SSブログ

シン・ゴジラ ストーリーとネタバレ 感想 解説 [映画]

ポスター.jpg
(C)2016 TOHO CO.,LTD.

今回は「シン・ゴジラ」です。

今回のゴジラは2014年「ゴジラ」とは違い、少し違う切り口で話が進んでいきます。
政府内のごたごたや、縦割り行政の弊害。
細かな設定の人物が色々登場し、把握することは少し困難です。
そのあたりは、気楽に見ても大筋は理解できますので、楽に鑑賞してください。

ゴジラへ作戦も、今までの作品とは違いシュミレーションのような感じで進みます。
こういったゴジラも面白いです。(*^▽^*)

肩の力を抜いて楽しむ作品だと思います。
全体としては、エヴァ風なゴジラかなと思います。

それでは、ネタバレ全開のストーリーです。

ストーリー


羽田沖で、ボート「グローリー丸」が漂流しているのを水上警察が発見し捜索する。
中は無人折鶴と書類がのみ残されていた。

東京アクアラインで突如、天井の一部が崩落し海水(赤い水?)が流入する。

政府が、地震か噴火かと対策会議を行っている最中、ネット動画に巨大なしっぽのようなものが動いている映像が流れる。

政府.jpg
(C)2016 TOHO CO.,LTD.

それを見た矢口は、巨大生物の可能性を進言するも相手にされない。
矢口.jpg
(C)2016 TOHO CO.,LTD.

しかし、会議場のテレビを見ると、やはり巨大なしっぽが確認される。
海水の上に、しっぽだけ出し、ビュンビュンふりまくる!

今回の件は、巨大生物によるものとようやく確定し、対策を始める。

識者達は、水中の生物は、あの巨大さから上陸しようとすれば自重で足が潰れるため上陸できないと考える。
しかし巨大生物は、多摩川を川づたいに這うように移動しはじめる。
上陸し、車や家をなぎ倒しながら進む。

巨大生物の見た目はサメのラブカ恐竜が合わさったような感じです。
エラの部分から、赤い水?体液?のようなものをまき散らしながら進んでいきます。
目に動きがなく怖い。
これが第2形態です。

えっ!第1形態は?
まさか、海でしっぽがウネウネ動いてたやつか?
的中です。映画には全体像の描写はありません。


ゴジラ ムービーモンスターシリーズ ゴジラ2016(第二形態)




政府は、色々な手続きに手惑いながらも、自衛隊の武器による駆逐を承認。

自衛隊のヘリが到着するまでの間に、巨大生物は突然倒れ、動かなくなる。
しばらくして巨大生物は。今度は立ち上がり始める。
第3形態に進化。


ゴジラ ムービーモンスターシリーズ ゴジラ2016(第三形態)




到着した自衛隊のヘリは、聞いていた形状と違うため攻撃対象に間違いがないか政府に確認。
政府は、攻撃を指示。
自衛隊、逃げ遅れた民間人を発見、政府は攻撃中止を命令。

ヘリ隊.jpg
(C)2016 TOHO CO.,LTD.

自衛隊のヘリが帰投した後、巨大生物は突然、咆哮を上げ海に飛び込み消え去った。
突然の展開にわけがわかりません。

次の日

巨大生物は行方不明だが、戻ってきた場合に備えて対策チームを作り矢口が副主任に就任する。
この対策チームは、前回、色々な手続きに時間がかかったため、行政の枠を超えて対応できるように設置された。

チームは色々と対策を考え始めるが、そもそもあれだけの巨体を動かせるエネルギー源は何なのか? 核分裂か?と考える。
巨大生物の通った場所の放射線量が微量ながらも上がっている為、核分裂している事が確定する。

そこへ、アメリカの特使 カヨコ・アン・パタースンがやってくる。

カヨコ.jpg
(C)2016 TOHO CO.,LTD.

カヨコは、マキ・ゴロー教授という人物を探してほしいという内容だった。
マキは、ゴジラの出現を数年前から予言し研究していたが、現在行方不明。

すぐに、マキの情報を探し、カヨコに報告。
やはり行方不明。
冒頭の無人ボート「グローリー丸」に乗っていた模様。
そこにあったのは、折鶴と資料。
資料には、
「私は好きにした。君らも好きにしろ」と書かれていた。
さらに、わけが分かりません

その資料に、手書きの漢字で「呉爾羅」と書かれていた。

ゴジラ 漢字.jpg
(C)2016 TOHO CO.,LTD.

マキ教授の故郷の「荒ぶる神」という意味。
言いにくい為、「ゴジラ」と呼ぶことに決定する。

カヨコは見返りにゴジラの情報を伝える。
核廃棄物の無秩序な海洋投棄が行われ、太古から生き残っていた生物「ゴジラ」は、放射能の影響下でも生きていけるよう進化した。
その核物質をエサとする生物がいることに気付いたマキ教授が研究を開始した。
という内容だった。

矢口はカヨコに
「ゴジラは、研究対象か?駆逐対象か?」
問いただすも、
「それは、大統領が決める。あなたの国は誰が決めるの?」
と逆に聞かれ、戸惑う。
日本の意思決定の遅さへの当てつけでしょうか?

対策チームは、ゴジラの細胞を解析し、人の遺伝子の8倍の情報量があることが判明。
また、その細胞内には未知の新元素があることが判明する。
しかも、水と空気さえあれば生きていけるというチート設定。(゚∇゚ ;)マジカョ

チームは「ゴジラはなぜ海に戻ったのか?」と考えるようになり、 「核分裂の熱を血液を使い下げていたが、許容量を超えて対処できなくなったからでは?」と仮説を立てた。
ゴジラに血液をを凝固させる物質を飲ませ、核分裂を抑えることができず死ぬか、活動停止に追い込む作戦「矢口プラン」を策定する。

ゴジラが再び現れる。

ゴジラ.jpg
(C)2016 TOHO CO.,LTD.

身長は2倍ぐらいに大きくなっている。
第4形態に進化しています。


ゴジラ ムービーモンスターシリーズ ゴジラ2016






政府は、多摩川を絶対防衛ラインとする「多摩作戦」を自衛隊に指示。

フェイズ1
自衛隊ヘリ隊による攻撃を開始。
ヘリ隊の機関砲で射撃、効果なし。
ヘリ隊の誘導ミサイル、効果なし。
ヘリ 射撃.jpg
(C)2016 TOHO CO.,LTD.

フェイズ2
戦車隊による足への砲撃、効果あり。
自走砲隊による砲撃、効果あり。

戦車 砲撃.jpg
(C)2016 TOHO CO.,LTD.
自走砲 砲撃.jpg
(C)2016 TOHO CO.,LTD.
自走砲2 砲撃.jpg
(C)2016 TOHO CO.,LTD.

フェイズ3
爆撃機による空爆、効果あり。

ゴジラ 攻撃される.jpg
(C)2016 TOHO CO.,LTD.

暴れるゴジラ!!
ゴジラ、多摩川にかかる橋を投げる
その橋が、自衛隊前線本部、戦車隊に命中。
作戦続行不能。「多摩川作戦失敗」
ゴジラは意図的に投げたのでしょうか?すごいコントロールです。

ゴジラは東京へ進行中。

アメリカ軍、爆撃機による対地中ミサイル?をゴジラへ発射。
ゴジラの表皮を突き破り、出血!
さすが、USA!破壊力が違います!!
みんな歓喜に沸く
USA!USA!USA!

ゴジラブチギレ!!

ブチギレたゴジラの背中のギザギザ部分が光りだし、そこから、あらゆる方向へ何発ものビーム光線同時発射される。
トゲトゲ ビーム.jpg
(C)2016 TOHO CO.,LTD.

さらなる衝撃チート設定
今回一番の衝撃映像です。
何本ものビームが同時に発射される様は、アニメ「マクロス」のようです。
2014年版「ゴジラ」の最後で、ムートの口をこじあけ、光線を吐き入れるゴジラぐらいのインパクトがあります。

アメリカ軍爆撃機全滅
周囲のビルもビームで切断、破壊される。
避難しようと首相等政府要人が搭乗したヘリがビームに当たり全員無事死亡!

ゴジラ東京駅まで移動するも活動停止

難を逃れた、農林水産大臣が臨時総理に就任。

自衛隊はドローンで活動停止中のゴジラの偵察を試みるが、ゴジラは自動でビームを出し破壊する。
自動砲台と化したゴジラ。
チート設定が増えていきます。

シビレを切らしたUSA!国連を動かし、多国籍軍による核攻撃を決定

「矢口プラン」に必要な凝固剤の精製に日本中の製薬会社等に協力を求めるが、必要量の精製に核攻撃開始まで1日足りない

比較的、核攻撃に前向きでないフランスなどに、核攻撃開始を遅らすように頼み込む。
カヨコもアメリカ高官に頼み込み核攻撃を遅らすように根回しする。
説得が功を奏し、核攻撃を遅らすことに成功

矢口プランの実行が決定。
以降「ヤシオリ作戦」と名称を変える。

ヤシオリ作戦実行

陽動作戦、東京駅で停止中のゴジラへ向けて、爆薬を積み込んだ新幹線で突撃!!
なぜか、ゴジラの自動ビームは発射されず。

アメリカ軍、無人爆撃機による攻撃を開始。
ゴジラ、ビーム光線で次々撃墜。
今度は、しっぽからもビームを出す。

第2波、第3波と無人爆撃機、次々発進。
ゴジラにビームを出させまくり、エネルギー切れへ追い込む

暴れるゴジラの周囲の高層ビルを爆破し、ゴジラを瓦礫で身動きを取れなくさせる。
ゴジラ、口を開けてまま倒れこむ

放水車のホースをゴジラの口に突っ込み凝固剤を飲ませる
寝ながらストローで、ジュースを飲んでいるようで、かわいいゴジラ!

ゴジラ、気絶している間に何か飲まされた事に気づき暴れだす。
しかし、動きが鈍い
これは、凝固剤が効いていると喜ぶみんな。

動き始めたゴジラに在来線の電車をまたもぶつけ、ゴジラたまらず転倒!!
またも、口を開けて倒れ、ストローで凝固剤を飲まされる
作戦必要量を飲ませることに成功

ゴジラまたもジュースを飲まされていた事に気づき、立ち上がるが体がマイナス196℃に凍結し完全に沈黙
ヤシオリ作戦成功

分析の結果、東京の放射能は2年~3年でなくなる予測が立つ。

東京は、破壊されたが、赤坂首相補佐官と矢口は
「この国はスクラップ アンド ビルドでのし上がってきた。今度も立ち上がれる」
と会話する。
ただ、ゴジラが活動を開始すれば、多国籍軍による核攻撃の用意はされているようだ。

凍結され活動を停止したゴジラが映し出され、しっぽがアップになっていく。
しっぽが徐々に透け始め、中には、人体のようなものが何体もあったところでENDです。

感想


全体的に、エヴァンゲリオンでも描かれていた、問題が起こった場合の政府内の対応の遅さを、ゴジラでも描いていたように思います。
今までのゴジラと違うといえば違う切り口なのでしょう。

ゴジラの動きについてですが、何か生物の感じが今ひとつしませんでした
しっぽは、びゅんびゅん動くのですが、体全体、腕などほとんど動かず、その態勢でずっと移動している感じです。
腕も、林修先生の「いつやるの?今でしょ。」ポーズのままです。(^_^)
ゴジラ.jpg
(C)2016 TOHO CO.,LTD.

ヤシオリ作戦内容も、ゲームの中ボスのような感じの倒し方で、このぐらいのダメージを与えたら30秒ほど口を開けて倒れるので、その間に必殺アイテムを使うといった、パターン攻略のようになっていました。

最後のしっぽから人体のようなものが出てくるところは、庵野監督らしいエヴァンゲリオン的で視聴者に深読みさせる展開なんでしょうね。
結局なんなのでしょうか?考察しても無駄でしょうか?
解説がほしいです。

カヨコを演じた石原さとみさんの英語はかなり流暢でした。
イーオンで勉強されているんですね。

いろいろ書きましたが、多少の違いはありますが、日本のゴジラ映画らしく作られており、面白かったです。(^_^)

公開から1週間たってからの鑑賞になりましたが、200人収容の映画館で50人くらいのお客さんでした。
もうちょっと、お客さんがいてもいいのになと思います。

ゴジラ ムービーモンスターシリーズ ゴジラ2016(第二形態)

ゴジラ ムービーモンスターシリーズ ゴジラ2016(第二形態)

  • 出版社/メーカー: バンダイ
  • メディア: おもちゃ&ホビー



ゴジラ ムービーモンスターシリーズ ゴジラ2016(第三形態)

ゴジラ ムービーモンスターシリーズ ゴジラ2016(第三形態)

  • 出版社/メーカー: バンダイ
  • メディア: おもちゃ&ホビー



ゴジラ ムービーモンスターシリーズ ゴジラ2016

ゴジラ ムービーモンスターシリーズ ゴジラ2016

  • 出版社/メーカー: バンダイ
  • メディア: おもちゃ&ホビー




nice!(13)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

ファインディング・ドリー ストーリーとネタバレ 感想 [映画]

ポスター.jpg
(C)2016 Disney/Pixar. All Rights Reserved.


ファインディング・ドリー キャラクラフト ドリー プラモデル


ファインディング・ドリー オリジナル・サウンドトラック







今回は「ファインディング・ドリー」です。

前作から1年後の設定で、今度はドリー家族を探すという物語です。

前作に比べて、マーリンの成長具合など、良く描けた作品だと思います。
少々強引な、八代亜紀さん推しが気になりますが・・・(・_・、)

子供にとっても楽しい作品だったようで、喜んでいました。

ブログ最後にも書きましたが、鑑賞の際は、エンドロール後まで席を立たないでください。

それでは、ネタバレを含むストーリーです。

ストーリー


お話は、ドリーの子供時代から始まります。

ドリー 子供.jpg
(C)2016 Disney/Pixar. All Rights Reserved.

ドリーは、子供の時から、物忘れがひどく、お父さんとお母さんが心配しています。

ドリー 家族.jpg
(C)2016 Disney/Pixar. All Rights Reserved.

忘れんぼのドリーが、自分の家を忘れても、戻ってこれるよう、かくれんぼや、歌などの遊びを通して危ない場所家への帰り方など色々教えています。

ナンヨウハギは、物忘れのしやすい魚という設定と思っていましたが、忘れっぽいのはドリーだけのようです。

場面が変わり、少し暗い海の中でドリーが迷子になっています。
「私ドリー、なんでも忘れちゃうの。」
「家族とはぐれたの、助けてください」
と、会う魚、会う魚に声をかけますが、何も覚えていないドリーを助けようがありません。

そのままドリーは成長していき、前作の映画のニモのお父さんとぶつかる場面へとつながります。

前作から一年後

ドリーは、ニモの家族のそばで暮らしています。

物忘れがひどいドリーをマーリンは、うまく対応し和やかに暮らしています。

ドリー 家.jpg
(C)2016 Disney/Pixar. All Rights Reserved.

ある日、ニモの学校は遠足へ出かける話をしています。
エイ先生が遠足の注意を説明します。

「激流があるから気をつけなさい」

それを、聞いたドリーは、小さい時の記憶がフラッシュバックします。

朦朧とする意識の中で
「カリフォルニア モロベイの宝石」
と言います。

ドリーは、親の事を少し思い出したようで、親を探しに行くのを手伝ってほしいと、マーリンとニモに頼みます。

ドリー 相談.jpg
(C)2016 Disney/Pixar. All Rights Reserved.

慎重なマーリンは、カリフォルニアまで遠すぎて行けないと断ろうとしますが、子供を失いかけた親の気持ちは痛いほどわかります。
マーリンは手伝うことになります。

前作のウミガメに手伝てもらいカリフォルニアまで連れて行ってもらいます。

カメ.jpg
(C)2016 Disney/Pixar. All Rights Reserved.

カリフォルニアに到着したドリーは、周りを見渡すと、見たことがあるような気がします。

ドリーが海の上に顔を出すと、人間にアミで救い上げられてしまします。

ドリー つかまる.jpg
(C)2016 Disney/Pixar. All Rights Reserved.

連れて行かれた先は、海洋生物研究所という水族園と研究所がくっついたような場所で、その中の隔離棟でした。

隔離棟.jpg
(C)2016 Disney/Pixar. All Rights Reserved.

ここは、傷ついた、魚などを保護し、癒してから海に帰す事を主体としているようです。
ドリーは、ヒレにタグをつけられます。

そこへ、ハンクというタコが来て、ここが「カリフォルニアモロベイの宝石」と教えてくれます。
ドリーって海で生まれたのではなかったのですね。|゚д゚)

ハンク.jpg
(C)2016 Disney/Pixar. All Rights Reserved.

ハンクは、自在に周りの景色にカモフラージュできる性質を持っています。
海が嫌いらしく、隔離棟で暮らしたいようですが、タグがないと行けません。
そこで、ドリーの親を探すのを手伝うので、タグをもらう約束をします。

園内マップを見て、ドリーの記憶をたどりながら行くことになります。

途中、ディスティニーというジンベイザメと出会います。

ディスティニー.jpg
(C)2016 Disney/Pixar. All Rights Reserved.

ディスティニーは、ドリーの事を知っており、ドリーが子供のころ、パイプづたいに、おしゃべりしていた仲です。
ドリーのいた水槽はオープンオシャーンという事を教えてもらいます。

水槽.jpg
(C)2016 Disney/Pixar. All Rights Reserved.

また、白イルカのベイリーと出会います。

イルカ ベイリー.jpg
(C)2016 Disney/Pixar. All Rights Reserved.

この白イルカは、エコロケーション(音波)を使えないと思い込んでいるイルカのようです。

その頃、ニモとマーリンはアシカにドリーの連れて行かれた先を教えてもらい、行くための手段として、鳥のベッキーにバケツで連れて行ってもらいます。

アザラシ.jpg
(C)2016 Disney/Pixar. All Rights Reserved.
ベッキー.jpg
(C)2016 Disney/Pixar. All Rights Reserved.
ベッキー バケツ.jpg
(C)2016 Disney/Pixar. All Rights Reserved.

途中で、ベッキーが落ちているエサを食べ始めるハプニングがあり、ニモとマーリンは売店の水槽に入ってしまします。

売店の水槽.jpg
(C)2016 Disney/Pixar. All Rights Reserved.

いつも、難しく考え行動できないでいるマーリンですが、ニモに
「ドリーならどうするか考えてみようよ」
促され、大胆に行動し水槽から脱出することを決断します。

マーリンは、定期的に出る噴水を利用し、水族園の水槽に移動することを思いつき実行します。

水槽から飛び出すドリー.jpg
(C)2016 Disney/Pixar. All Rights Reserved.
噴水2.jpg
(C)2016 Disney/Pixar. All Rights Reserved.
噴水.jpg
(C)2016 Disney/Pixar. All Rights Reserved.

場面が変わりオープンオーシャンについたドリーは約束通り、タグをハンクに渡し別れます。

小さい頃
「家がわからなくなったら、貝殻をたどりながら帰っておいで
と親に言われたのを思い出します。
貝殻のたどりながら家に着くと、そこには誰もいません

ドリーの昔の家.jpg
(C)2016 Disney/Pixar. All Rights Reserved.

近くの魚が
「ナンヨウハギはみんな隔離所にいったわ」
「隔離所に行くには、このパイプを通ればいい」
と教えてくれます。
ドリーが子供の頃、流され迷子になる事になったパイプです。

思い切って飛び込みましたが、教えてもらった道順を忘れてしまった為、パイプ伝いにディスティニーに助けを求めます。
ディスティニーは白イルカのベイリーに、エコロケーションするように言い、ベイリーは出来ないと思い込んでいますが、頑張ってやってみます。

イルカ.jpg
(C)2016 Disney/Pixar. All Rights Reserved.

やってみると、ドリーが水槽のどこにいるか映像のよう分かるようになり、道案内を始めます。

案内途中パイプに、ほかの魚がいる事に気づきドリーに逃げるように言いますが、遭遇してしまします。
映画「エイリアン」で船長がエイリアンに襲われるシーンのようです。(((( ;゚д゚)))ドキドキ

その魚は、ニモとマーリンでした。

一行は隔離棟へ行くと、クリーブランドという所へ、トラックで移送される寸前でした。

ナンヨウハギの水槽を見つけますが、親が見つかりません。
この時マーリンは、
「好きな2匹選べばいいのにな」
と適当な事を言います。
親が見つからないシリアスな展開の時に、マーリンのデリカシーのなさが個人的には、微妙にツボってしまいおもしろかったです。(^_^)

ナンヨウハギ達から、ドリーが流されてから、すぐに両親が探しに隔離棟に向かったが戻ってこなかったと知らされます。

隔離棟へ行き、戻ってこなかったという事は、つまり死んだという事だと考えます。
ドリーはショックを受け、色々な記憶がフラッシュバックし始めパニックになります。

その時、トラックの作業員に水槽が動かされハンク、ニモ、マーリンが水槽ごとトラックに積まれ出発してしまう。
ドリーは、排水溝から海へ流されてしまいます。

海に流れ出たドリーは、並んでいる貝殻を見つけ後をだどります。
その先には、家らしい所があり、そこから放射線状に貝殻が置かれています。

その時、貝殻を抱えたナンヨウハギ2匹が戻ってきます。
ドリーのお父さんと、お母さんです。
3匹は再会を喜びます。

ドリーが行方不明になった日、両親は隔離棟へ流されたと考え隔離棟へ行ったがいなかった。
海に出たと考え戻ってこれるように、海に行き貝殻を置き続けていたようです。

再会に喜ぶドリーですが、ニモがトラックで出発してしまった事を思い出します。
助けに行こうとするドリーですが、両親はまた行方不明になるのではと心配します。

ドリーはディスティニー、ベイリーの協力を求め、2匹とも水族館から海へ飛び出します。

水槽から飛び出すディスティニー.jpg
(C)2016 Disney/Pixar. All Rights Reserved.

ベイリーのエコロケーションを使い、トラックを見つけ、先回りしラッコに道をふさいでもらい、トラックを止めます。

ラッコ.jpg
(C)2016 Disney/Pixar. All Rights Reserved.

トラックの荷台の扉を開け、ニモとマーリンを見つけベッキーに呼び運んでもらうことになります。

トラック ラッコ.jpg
(C)2016 Disney/Pixar. All Rights Reserved.

バケツに、ニモとマーリンが乗ったところで、荷台の扉が閉められてしまい、ドリーを乗せたまま出発します。

ハンクはフロントガラスにくっつき前が見えなくし、運転手が降りたところで、ドリーとハンクが車を運転し崖から海へ車ごと飛び込みます。

無事にニモ、マーリンと再会します。

時がたち、ニモの故郷に、ドリーと両親、ディスティニー、ベイリー、ハンクがいます。
エイ先生は、エイの大移動でしばらく帰ってこないため、ハンクやベイリーが先生をしています。

ドリーは、
「散歩に行ってくる」
と言いマーリンは
「一人で行っておいで」
と言いますが心配で、隠れながらついていきます。

前作でニモが連れ去られた所まで来たドリー。
マーリンが、それ以上行ったら危ないとばかりに飛び出そうとしますが、マーリンが心配でついてきてくれていた事がわかっていたのか
「大丈夫よマーリン」
と言い、止まります。
マーリンは、危険だという事を覚えていたドリーに
「やったな」
と、やさしく声をかけます。
TV「はじめてのおつかい」の親の気持ちのようなシーンです。゚゚(´O`)°゚ ナケル

ドリーとマーリンがきれいな景色を一緒に見ている所でENDです。

ENDロール中は、ハンクが色々なところに隠れているので探すのが面白かったです。

また、ENDロール後に少しですが、前作で袋のまま脱走したギル達が出てくるので席を立たずに見てください
私が鑑賞した時には半分ぐらいの人が帰ってしまっていました。(ノ゚ρ゚)ノモッタイナイ


感想


今回の映画は、ドリーが自分の家族を探す旅に出るのを手伝うという内容でしたが、色々なキャラクターの成長が見える良い作品だと思います。

特にマーリンの成長ぶりは、考えさせられる事が多かったです。
ニモをまた危険な目に合わせるかもしれないという思いと、ドリーを探しているかもしれない親の気持ちが前作の自分と重なり葛藤するが、ドリーに協力するという選択する。
深く考え安全な事しかしない自分を、「ドリーだったらどうする?」と自分に問いかけ、大胆に行動してみる。
最後のシーンで、隠れながらついてい行くが、ドリーを一人で散歩に行かせてみる。

ニモも、色々な経験を積んで成長していますが、マーリンも子育てなどを通じて成長しているという事ですね。

ディスティニーが、飛んで海に出る。
ベイリーが使えないと思い込んでいたエコロケーションを使えるようになる。
ハンクは海が嫌いなのを克服し、先生をしている。
など色々あります。

ENDロール後のギルなど、あまり成長していなさそうなメンバーもいますが・・・( ̄▽ ̄)
これはこれで、和みます。(^_^)

それにしても、マーリンの「好きな2匹を選べばいいのにな」は、名言(迷言)ですね。(^◇^)

海洋生物研究所のアナウンスが八代亜紀さんで、アナウンスにも「八代亜紀でした。」と映画中、何回も言うのですが、少し違和感がありました。
なぜ、こんなに八代亜紀をアピールするのかわかりません。(;^-^)
しかし、本当にどこかの水族園でのアナウンスが、八代亜紀さんになると、楽しいかもしれませんね。(^_^)

公開後、1週間たってからの鑑賞でしたが、200人収容の映画館で9割がた入っていました。
上映も2スクリーンでやっていた事を考えると結構多いと思います。

コメント・シェアお気軽にどうぞ



ロボフィッシュ ファインディング  ドリー (ニモ)

ロボフィッシュ ファインディング ドリー (ニモ)

  • 出版社/メーカー: タカラトミーアーツ
  • メディア: おもちゃ&ホビー









nice!(19)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:映画

ポケモン・ザ・ムービーXY&Z「ボルケニオンと機巧(からくり)のマギアナ」のストーリーとネタバレと感想 [映画]

ポスター.jpg
(C)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku (C)Pokemon (C)2016 ピカチュウプロジェクト

今回は、「ポケモン・ザ・ムービーXY&Z ボルケニオンと機巧(からくり)のマギアナ」です。

私は、このゲームをしたことがないのですが、映画は子供の付き添いで、「アルセウス 超克の時空へ」など何作品か見ています。

作品が変わるたびに、サトシと一緒に旅をするメンバーが変わる事に驚きます。(゚Д゚)マタカワッテル

今回も、セレナ、シトロン、ユリーカと、私の知らないメンバー達。
ロケット団を見ると「まだやってんのか、こいつら」と思う反面、知っているメンバーに不思議と安心感がわきます。(^_^)

今回は、気合を入れて鑑賞していなかったため、簡単なストーリしか書けていません。途中、ウトウトしてしまいました。(x_x;)ゴメンナサイ

それでは、ネタバレを含むストーリーです。


ポストに声を投げ入れて(期間生産限定アニメ盤) ポケモン・ザ・ムービーXY&Z「ボルケニオンと機巧(からくり)のマギアナ」【劇場限定】ポケモン大集合ポスター (劇場チラシ付き)





ストーリー


ジャービスにより、マギアナが捕えられ、取り戻そうと、ボルケニオンが追いかけてきますが、返り討ちにあいます。

ジャービス.jpg
(C)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku (C)Pokemon (C)2016 ピカチュウプロジェクト
マギアナ.jpg
(C)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku (C)Pokemon (C)2016 ピカチュウプロジェクト
ボルケニオン.jpg
(C)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku (C)Pokemon (C)2016 ピカチュウプロジェクト

サトシがポケモンバトルをしているところに、ボルケニオンが墜落し、その拍子にボルケニオンとサトシは何かの装置により離れる事が出来なくなります。

装置.jpg
(C)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku (C)Pokemon (C)2016 ピカチュウプロジェクト
装置2.jpg
(C)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku (C)Pokemon (C)2016 ピカチュウプロジェクト

ボルケニオンは、マギアナを救うため1人で行動したいようですが、装置により、離れなくなってしまった為に、渋々サトシと行動を共にします。

ボルケニオンは、人間嫌いで、昔の頑固おやじのような性格で、体に貯めた水を水蒸気にし山を一つ吹っ飛ばす事もできる能力の持ち主です。

そんなボルケニオンですが、人間たちに捨てられた、ポケモンたちを守るためネーベル高原を守っている優しい心の持ち主です。

マギアナは、アゾット王国という国に捕らえられています。

アゾット王国.jpg
(C)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku (C)Pokemon (C)2016 ピカチュウプロジェクト

アゾット王国は、500年前にエリファスという発明家により、神秘科学を使い発展した国です。
神秘科学とは、ポケモンの力と機械を融合させた物のようです。
マギアナも神秘科学により生み出されたポケモンのようです。

エリファス.jpg
(C)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku (C)Pokemon (C)2016 ピカチュウプロジェクト

この国のラケル王子は、神秘科学が好きで、神秘科学の使い手であるジャービスを信頼しきっています。

ラケル.jpg
(C)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku (C)Pokemon (C)2016 ピカチュウプロジェクト

マギアナを捕らえたのは、表向きは、国の繁栄のためですが、本当は、マギアナのソウルハートを使い、この国を手に入れることがジャービスの目的でした。

500年前エリファスは、この国を守るために、城の防壁が分離し、空中要塞になるように作ります。
しかし、その力を手に入れるため、争いを生む結果となりました。

エリファスは、その力を使えないよう、マギアナのソールハートに封印しマギアナを人目につかないようにネーベル高原へ姿を隠させます。

この事を知ったジャービスが、マギアナを狙っているわけです。

ジャービスにより、マギアナのソウルハートが抜き取られ、防壁の装置に取り付けられます。

とられるソウルハート.jpg
(C)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku (C)Pokemon (C)2016 ピカチュウプロジェクト

防壁が浮遊しだし、要塞になります。

空中要塞.jpg
(C)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku (C)Pokemon (C)2016 ピカチュウプロジェクト

ジャービスは攻撃を開始しようとしますが、装置がいうことを聞きません。
ソウルハートにあるマギアナの心が止めているようです。
ニャースは「マギアナの心が苦しんでいる」と感じとります。

泣く ニャース.jpg
(C)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku (C)Pokemon (C)2016 ピカチュウプロジェクト

マギアナが止めていると分かったジャービスは、
「大切なものを失うと誰でも心が壊れる」
と言い、ネーベル高原を攻撃しようとします。

マギアナの必至の抵抗により、攻撃はそれましたが、マギアナの心は壊れてしまいます。

これで邪魔な心がなくなったと、ジャービスはネーベル高原へ、さらなる攻撃を開始しようとします。

高原にいるポケモンたちが力を合わせ攻撃をはじきます。

形勢が悪くなったと悟ったジャービスは、あきらめて要塞から脱出します。
ジャービス脱出後、要塞はネーベル高原へ落ちるようにセットされており、止めることができません。

サトシ一行は墜落する要塞から脱出し、外からボルケニオンの力で要塞を破壊しようと考えます。

しかし、サトシ一行が脱出したのを見届けたボルケニオンは、一人要塞の中枢に戻り、内部から破壊します。
映画「アルマゲドン」で、最後に残るハリーのようです。
そういえば、ハリーも頑固おやじでしたね。(^_^)

ボルケニオンの活躍で、要塞はネーベル高原に落ちることなく破壊されました。

死んでしまったと思われたボルケニオンは、フラフラになりながら戻ってき、マギアナの前に来たところで、倒れこみます。

マギアナは心が戻っていないため、感情がありません。
しかし、突然マギアナは、ボルケニオンの鼻のあたりに手をだし花束に変化させます。

花の花粉を吸いこんだボルケニオンは大きなクシャミをし、気を取り戻します。
マギアナとボルケニオンが初めて出会った時のような光景です。

マギアナ ボルケニオン 出会い.jpg
(C)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku (C)Pokemon (C)2016 ピカチュウプロジェクト

それにしても、ボルケニオンって花粉症なんですかね。(^_^)

このことにより、マギアナは心を取り戻したようです。

頑固で人間嫌いのボルケニオンがサトシに向かって
「お前たちをネーベル高原、名誉ポケモンにしてやる」
ツンデレ気味に言ったところでENDです。

来年の予告がありましたが、20作品目になるということで超大作になるようです。


感想


最後のほうで出てくる緑色の物質が合体し、何か強力なポケモンになったようですが、ポケモンの事をよく知らない私は、よくわかりませんでした。
子供に聞くとプニちゃんと言っていましたが、それも???です。(・_・、)イッタイ ナンノコト・・

話は、いつもの王道パターンだなという感じです。
うちの子供は、プニちゃんがかわいかったとか、ボルケニオンがかっこよかったとか言っていましたので、ポケモンに思いれがあれば、見方が変わって面白いと思います。

最後のYUKIさんの歌は、よかったです。

頑固おやじのボルケニオンが最後にツンデレ気味になるところは、かわいらしくてよかったです。(^_^)

ポケットモンスター モンスターコレクション HP_23 ボルケニオン






公開日初日、200人収容の映画館で約3分の2ぐらいのお客さんの入りでした。
たまたまかもしれませんが、今まで鑑賞したポケモンの作品の中では少ないような気がします。

コメント・シェアお気軽にどうぞ


ポストに声を投げ入れて(初回生産限定盤)(DVD付)

ポストに声を投げ入れて(初回生産限定盤)(DVD付)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ERJ
  • 発売日: 2016/07/13
  • メディア: CD



ポケモン・ザ・ムービーXY&Z「ボルケニオンと機巧のマギアナ」ミュージックコレクション

ポケモン・ザ・ムービーXY&Z「ボルケニオンと機巧のマギアナ」ミュージックコレクション

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックダイレクト
  • 発売日: 2016/07/27
  • メディア: CD



nice!(8)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

映画 テラフォーマーズ 実写版 ネタバレ と ストーリー 感想 [映画]

ポスター.jpg
(C)貴家悠・橘賢一/集英社 (C)2016 映画「テラフォーマーズ」製作委員会




今回は「テラフォーマーズ」実写版です。

私はテラフォーマーズについては、「火星で、ゴキブリ人間みたいなのが繁殖して、退治しに行く」、程度の知識しかなく、内容は殆ど知りません。

酷評や評価の低いレビューが多い中、原作を知らないだけに、楽しめるのではないか?
考えた末、鑑賞しに行くことにしました。

結果、案外楽しめました、いろんな意味で。(*^▽^*)
ツッコミどころは、かなり多いです。
進撃の巨人よりは大分マシです。
進撃の巨人はこちら

原作は、本当にこんな内容なのでしょうか?
映画化にあたり、実写版 「進撃の巨人」のように、無茶苦茶な内容にしたのではないか?
脚本家が悪いのか?
いろいろ考えてしまいます。

カメラワークにしても、やたらアップが多い。
細かい部分は作ってないから、表情のアップやセリフで察しろと言わんばかり。
真剣に、がんばっている出演者の顔芸を見ていると、自然と涙がこぼれます。゚゚(´O`)°゚ ウワーン カワイソスギル

宇宙船内のシーンがあるのですが、ベニヤ板の上を歩いているような音で、金属音ではないような気がします。
誰も、気づかなかったのでしょうか?( ̄▽ ̄)

そもそも、三池監督にヤル気があったのか?
名義貸しをしただけで、本当は監督していないんじゃあないか?
監督自体も、テラフォーマーズ知らないんじゃないか?

色々考えてしまいます。

しかし、かなりの低予算で作ったのなら仕方ないのかもしれません。
テラフォーマーズ(ゴキブリ人間)の微妙な表情や動きは、日本映画にしては、がんばったなと思います。


それでは、ネタバレを含むストーリーです。

ストーリー


2597年の日本から始まります。

この時代の日本は、映画「ブレードランナー」に登場するような街並みです。
街並み.jpg
(C)貴家悠・橘賢一/集英社 (C)2016 映画「テラフォーマーズ」製作委員会

洋画で日本が登場すれば、中国みたいな描かれ方することはありますが、邦画でこの描かれ方は何なのでしょうか?

未来感は、まったくなく、警察も交通ガードマンみたいな服で、ヘルメットに「警察」とモロに書くダサさです。
警察.jpg
(C)貴家悠・橘賢一/集英社 (C)2016 映画「テラフォーマーズ」製作委員会

出だしからツッコミどころ全開です。|゚д゚)ダイジョウブカ

主人公の 小吉 と 奈々緒は殺人で逃亡中、警察に追い詰められます。
小吉.jpg奈々緒.jpg
(C)貴家悠・橘賢一/集英社 (C)2016 映画「テラフォーマーズ」製作委員会

そこに、本多博士が現れ、2人の身柄を預かります。
本多.jpg
(C)貴家悠・橘賢一/集英社 (C)2016 映画「テラフォーマーズ」製作委員会

本多博士は、地球が資源の枯渇などであえいでいる今、火星を人が住めるようにする計画の一員のようです。
その為に、コケとゴキブリを火星に放ちテラフォーミング中です。
本多博士.jpg
(C)貴家悠・橘賢一/集英社 (C)2016 映画「テラフォーマーズ」製作委員会

本多博士は、2人の殺人罪の抹消と高額な報酬を餌に火星への調査員として派遣する契約を突き付けます。

小吉は、サインしませんが、奈々緒は高額の報酬をもらえるのであればと、簡単にサインします。
サインする奈々緒.jpg
(C)貴家悠・橘賢一/集英社 (C)2016 映画「テラフォーマーズ」製作委員会

奈々緒のこの軽さ、殺人罪で逃げていた人の取る行動でしょうか?
結局、小吉もサインします。

舞台は、火星に向かう宇宙船(バグズ2号)内に変わり、小吉、奈々緒、他何名か乗っています。
乗組員.jpg
(C)貴家悠・橘賢一/集英社 (C)2016 映画「テラフォーマーズ」製作委員会

乗組員は犯罪者、ヤクザ、殺人鬼、テロリストなど、全員わけありのようですが、小物臭がすごいです。
後になってわかるのですが、実験として送り込まれたので、死んでも構わない人物たちだそうです。

犯罪者とヤクザのチンピラ感がすさまじく、まるで映画「クローズ」を見ているような感覚に襲われます。

突然、小吉とジンが口げんかを始めます。
ジン.jpg
(C)貴家悠・橘賢一/集英社 (C)2016 映画「テラフォーマーズ」製作委員会

小吉は日本語ですが、ジンは英語です。
不思議な事に会話が成立しています。
ホンヤクこんにゃくでも食べていたのでしょうか?(^_^)

口げんかの途中で、ジンが奈々緒を日本語で口説き始めます
日本語しゃべれたんかい!! (ノ゚ρ゚)ノ
今にして思えば、この映画のヤバさの始まりでもありました。

火星に到着し、ゴキブリ駆除の為、マーズレッドプロという、バルサンの大型版を放出し稼働させます。
このバルサンという発想にも驚きましたが、火星全体の駆除の割に、放出したのは、1つのみです。
ちなみに、アースのマークがついており、エンドロールにアース製薬の提供と入っています。

薬の効力を確認する為、船外活動に出ます。
そこに、ゴキブリの死骸は全くありません。
アース製薬の宣伝としては逆効果ではないでしょうか?


小吉は、生物と出会い、火星人と思ったのか「ハロー」などと気軽に声をかけ始めます。
テラフォーマーと出会う.jpg
(C)貴家悠・橘賢一/集英社 (C)2016 映画「テラフォーマーズ」製作委員会

その時、その生物は、奈々緒に襲い掛かり首の骨を折ってしまいます。
首を折られる奈々緒.jpg
(C)貴家悠・橘賢一/集英社 (C)2016 映画「テラフォーマーズ」製作委員会

小吉は、ブチ切れ
「何してんだテメー」棒読みのセリフを言いますが、生物はどこかへ行ってしまいます。
何してんだテメー.jpg
(C)貴家悠・橘賢一/集英社 (C)2016 映画「テラフォーマーズ」製作委員会

船内に戻り、首の折れた奈々緒をベットに寝かせます。
首が折れた格好のままで、寝かせているのですが、せめて真っ直ぐな格好にしてあげてよと思います。
首折れたまま.jpg
(C)貴家悠・橘賢一/集英社 (C)2016 映画「テラフォーマーズ」製作委員会

森木という女性もやられたようです。
森木.jpg
(C)貴家悠・橘賢一/集英社 (C)2016 映画「テラフォーマーズ」製作委員会
森木やられる.jpg
(C)貴家悠・橘賢一/集英社 (C)2016 映画「テラフォーマーズ」製作委員会

艦長に問い詰めますが、艦長の説明では、
「あれがゴキブリだ
「火星の過酷な環境で進化したのだ」
「あの生物をテラフォーマと呼んでいる」
と言い始めます。
堂島.jpg
(C)貴家悠・橘賢一/集英社 (C)2016 映画「テラフォーマーズ」製作委員会

本多博士の説明も始まります。

「火星への適応の為と手術したが、実はバグズ手術という昆虫のDNAを移植した」
「テラフォーマと戦うためだ」
と言います。

各乗組員の昆虫データーを頭の中に送られます。
なぜか、目にデータが映ります。
どういう仕組か、わかりません。

昆虫細胞活性剤を注射すると特殊能力が使え、あんまり打ちすぎると人間に戻れなくなるようです。

外には1匹テラフォーマがやってきます。
リーという乗組員が、俺がやると戦いに行きます。
リー.jpg
(C)貴家悠・橘賢一/集英社 (C)2016 映画「テラフォーマーズ」製作委員会

英語で「必ず戻る」と言い出ていきます。
なぜ英語!?(ノ゚ρ゚)オマエモカー
わけがわかりません。
リー戦いに行く.jpg
(C)貴家悠・橘賢一/集英社 (C)2016 映画「テラフォーマーズ」製作委員会

ほかの乗組員が艦長に
「日本人なのに、なぜリーなんですか?」
と聞き
「俺も詳しいことは知らん。」
「中東の戦場を渡り歩いた、不死身の男ゴット・リー」
と言い、他の乗組員も
「あの人は本当の地獄を知っている。楽勝だ」
と急に敬い始めます。

リーとテラフォーマが対峙します。
リーはターバンやマントをまとっており、さながらピッコロ大魔王です。
リー ピッコロ.jpg
(C)貴家悠・橘賢一/集英社 (C)2016 映画「テラフォーマーズ」製作委員会

昆虫細胞活性剤を打ち、格闘が始まり、
「ユア フィニッシュ」
とまたも英語を挟み、手から「かめはめ波」を出します。
いえ、ピッコロ大魔王ですので「魔貫光殺砲」でしょうか?
かめはめ波.jpg
(C)貴家悠・橘賢一/集英社 (C)2016 映画「テラフォーマーズ」製作委員会

テラフォーマに命中し仕留めたと思ったリーさんは調子に乗り、今まで以上に英語で「すごい」とか色々言い始めます。
そんな有頂天になっているリーさんですが、仕留め切れておらず、テラフォーマにあっさりやられてしまします。
このやられっぷりは、ヤムチャのようですね。完全に、かませ犬です。

「不死身のゴット・リー」とか「本当の地獄を知っている」とか、あの中途半端な英語の入れ具合で、リーさんの死亡フラグは成立していましたね。
あんなに格好をつけて出て行ったリーさん。死ぬ間際、恥ずかしい事したと反省したくれたでしょうか?

バグズ2号の艦橋の窓にテラフォーマ1匹がくっつき、頭でガンガン窓を叩いています。
「この窓ガラスは特殊ガラスでできており、そう簡単には割れない」
と、「今から割れますよ」と丁寧な説明が入ったところで、割れます。
窓を割る2.jpg
(C)貴家悠・橘賢一/集英社 (C)2016 映画「テラフォーマーズ」製作委員会

割れた窓から、テラフォーマが侵入した瞬間、誰かの頭が転がります。
もう誰がやられたのか、考える気力は私には残っていません。
窓を割る.jpg
(C)貴家悠・橘賢一/集英社 (C)2016 映画「テラフォーマーズ」製作委員会
窓を割る2.jpg
(C)貴家悠・橘賢一/集英社 (C)2016 映画「テラフォーマーズ」製作委員会

艦長が侵入したテラフォーマをやっつけます。
しかし、レーダーには急速に接近するテラフォーマの大群が映っています。
艦長は、火星を脱出する為、離陸準備をするよう命令しますが、離陸システムにエラーがあり離陸できません。

艦長は
「俺がおとりになる」
「5年前の着陸船バグズ1号に車で行き、必要な物資を取ってきて、バグズ2号に使え」
と言います。

「俺も残る」と誰かが言い出すと、ぽろぽろと3人ぐらい次々に立候補し始めます。
「どうぞ、どうぞ」と、ダチョウ倶楽部のくだりをやり始めるのかと思いました。(゚д゚)
襲われ始めているのに、この余裕、逆に感心します。

結局、艦長一郎が残り、活性剤を打ちます。
一郎.jpg
(C)貴家悠・橘賢一/集英社 (C)2016 映画「テラフォーマーズ」製作委員会

割られた窓から、かなりの数のテラフォーマが入ってきます。

他のみんなは、車で移動する為、乗り込みます。
ゲートを開けると、テラフォーマがどんどん入ってきます。

手塚が車の上に乗り活性剤を打つと、口から噴射できる特性を使います。
手塚.jpg
(C)貴家悠・橘賢一/集英社 (C)2016 映画「テラフォーマーズ」製作委員会
手塚2.jpg
(C)貴家悠・橘賢一/集英社 (C)2016 映画「テラフォーマーズ」製作委員会

車にジェットエンジンを積んだかのようなスピードが出ます。
普通に考えると、この場合、手塚だけ飛んでいきそうな気がします。

テラフォーマが、どんどん押し寄せてきますが車のハッチは、なぜか開けたままです。
入ってきたらどうする気でしょうか?

今度は、大津波のようなものが、襲ってきます。
よく見ると、テラフォーマーの大部隊が津波のように転がりながら??来るのでした。
なぜ転がりながら来るのか理解できません。
よく見ると、一匹いちびってるヤツがいます。↓参考写真
津波.jpg
(C)貴家悠・橘賢一/集英社 (C)2016 映画「テラフォーマーズ」製作委員会

なんとか、突っ込んで通り抜けましたが、第2波が来ます。
今度も、通り抜けましたが車がバランスを崩し、地面の上で10回転以上転がります。

転がった衝撃で、手塚と2人の女性が車から投げ出されますが、車は自動運転でバグズ1号へ向かいます。
あれだけ転がって無事な車はあるのでしょうか?
投げ出され残された、手塚と女性2人は、テラフォーマーに、あっさり殺されます。
大迫.jpg
(C)貴家悠・橘賢一/集英社 (C)2016 映画「テラフォーマーズ」製作委員会
女性 最後.jpg
(C)貴家悠・橘賢一/集英社 (C)2016 映画「テラフォーマーズ」製作委員会

自動運転でバグズ1号に到着します。

副長小吉ジンは中に入り、使えるか見てみます。
大張.jpg
(C)貴家悠・橘賢一/集英社 (C)2016 映画「テラフォーマーズ」製作委員会

データーを見ると、最近何かを地球に送った形跡があることがわかりました。

その時、外で銃声が響きます。
船外に残っていた、犯罪者とヤクザが何者かに撃たれています。

ヤクザの死に際は、突然服を脱ぎだし、刺青を見せ
「死ぬときはヤクザだ」
と、わけのわからないタンカを切り、撃たれます。
この人達は、いなくても良かったのではと思います。

副長たちが外へ出ると、銃を持ったテラフォーマがいて、撃ってきます。
テラフォーマの進化が早く、バグズ1号の銃器を使えるようです。

副長たちも、活性剤を2回打ちます。第2形態いったところでしょうか。
テラフォーマを倒します。

バグズ2号の船内では、大量に侵入したテラフォーマを駆除する為、ハッチなどを閉め、割れた窓にもハッチが閉まります
えぇ!!閉まんのかい!?(゚д゚)マジカヨ
ガラス割られる前に、閉めとけよと思います。

すべて封鎖し、船内の酸素をなくします。
艦長と一郎は酸素不足で倒れますが、侵入したテラフォーマも倒れます。

倒れている艦長に銃を突きつけるテラフォーマが一匹います。
テラフォーマの皮を破り出てきたのは、死んだと思っていた森木でした。

森木はテラフォーマを操る能力があるらしく、本多博士からテラフォーマの卵を持って帰るという別の命令を受けていた為、死んだと思わせていたようです。
それは分かるが、テラフォーマの中に入っておく必要ってあるんでしょうか?

艦長を射殺し、一郎に水をかけると一郎は復活します。
一郎は、死なない昆虫のDNAを移植されているようです。

テラフォーマの卵を手に入れた、森木と一郎は、バグズ2号の離陸エラーを解除し、離陸します。
上昇中、卵が孵化します。
中から2匹のテラフォーマが現れ、森木は、操ろうとしますが、操れず殺されます。
テラフォーマを操って卵を産ませた為、その子は、操ることはできないよう進化して生まれたようです。

孵化したテラフォーマの呼びかけに答えるように、地表のテラフォーマが群れをなして、上昇中のバグズ2号に襲い掛かります。
単純に考えて、ロケットの上昇に追いつく事など出来るものなのでしょうか?
噴射口周辺など、近づけないと思うのですが・・・・。
バグズ2号に群がる.jpg
(C)貴家悠・橘賢一/集英社 (C)2016 映画「テラフォーマーズ」製作委員会


バグズ2号は、テラフォーマにエンジンなどを壊され墜落します。
地表にいた小吉達は、墜落に巻き込まれそうになりますが、なんとか交わします。
バグズ2号墜落.jpg
(C)貴家悠・橘賢一/集英社 (C)2016 映画「テラフォーマーズ」製作委員会

あの高度から墜落すれば、ロケットなど木端微塵だと思うのですが、原型はしっかり留めています。

小吉達の前にテラフォーマが現れ始めます。
額に白いマークがついているのがリーダーのようで、動きが段違いです。
リーダーに、副長など一瞬で殺されてしまします。

ヤバイと思ったジンは、活性剤を3回目、4回目、5回目と打ちます。
小吉は3回目止まりです。
ジンは第5形態まで進み、もはや仮面ライダーです。

第5形態まで進んだジンは、
「バッタてのは虫の王って書くんだよ」
と、かっこいいセリフを言いますが、リーダーにキックの一撃を加えただけでやられてしまいます。

小吉も奮闘しますが、絶望的になってきます。

その時、空に奈々緒がになり舞っているのでした。

無駄な争いを悲しい目で見ている天使のようです。
結構な時間をここで使います。

パタパタと舞っているのですが、鱗粉が雪のように降ってきます。
ジンは、「粉じん爆発させて自爆する気だ」と言い、
小吉は、奈々緒にやめさせようと、飛びますが、テラフォーマが銃を撃った火花で引火し大爆発が起きます。
奈々緒にジャンプする小吉.jpg
(C)貴家悠・橘賢一/集英社 (C)2016 映画「テラフォーマーズ」製作委員会
粉じん爆発.jpg
(C)貴家悠・橘賢一/集英社 (C)2016 映画「テラフォーマーズ」製作委員会

小吉は飛んだおかげで助かりますが、奈々緒は爆発の中に消えていきます。
奈々緒も鱗粉まいて、すぐに逃げればよかったのにと思います。
そもそも、鱗粉ぐらいで粉じん爆発は起きるのでしょうか?

テラフォーマのリーダーや数匹は生きていますが、ヨロヨロです。
小吉は、弱ったリーダーに、なぜかトドメをささず、バグズ2号へ帰ります。

バグズ2号の脱出ポットに乗り、小吉と一郎は飛び立ちます。
発進した脱出ポットをテラフォーマが追いかけようとしますが、リーダーは、なぜか制止します。

地球では、一部始終を一郎がネットに配信しており、秘密裏に行ってきた計画がバレてしまいます。

本多博士は、日本を裏切りバグズ手術などを他の国に売る為、逃げようとします。
助手の女性が、日本から派遣されたお目付け役だったようで、本多博士に銃を撃ちます。
本多博士の前には、バリアがあり、弾は届きません。
逆に助手の女性を殺害します。

地球に向かう脱出ポットの中で、小吉が
「必ず戻ってくる」
と言ったところでENDです。


感想


進撃の巨人よりマシ

あまりこれ以上の言葉が出てきません。

冒頭で、ゴキブリのアップになるシーンがあったのですが、映画館の大スクリーンに映し出されるゴキブリは、想像を絶するものがあります。
思わず目をそむけてしまいました。(( ;゚Д゚))ブルブル

小吉が「何してんだテメー」と叫んでいましたが、あれは誰に言っていたのでしょうか?
監督でしょうか?
脚本家でしょうか?
それとも自分にでしょうか?(^_^)

これぐらいですかね。
感想になっていませんね。(^_^;)

公開2日目でしたが、150人収容の映画館で25人ぐらいのお客さんでした。

コメント・シェアお気軽にどうぞ

テラフォーマーズ 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) テラフォーマーズ PMフィギュア “ミッシェル・K・デイヴス”
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

ズートピア ストーリーとネタバレ 感想 [映画]

ポスター.jpg
(C)2016 Disney. All Rights Reserved.

ポスター2.jpg
(C)2016 Disney. All Rights Reserved.

ズートピア MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray] トライ・エヴリシング






今回は、「ズートピア」です。

前評判は高く 「アナ雪、ベイマックスの興業成績を超えた」とされていた為、楽しみにしていました。

結果、ハードルが上がりすぎたせいか、普通よりちょっと上かな、という程度に感じました。

しかし、ジュディとニックの関係が、徐々に近づいていくのは、うまく描けており、最後の2人のシーンは、今後を応援したくなる感じでいいと思います。
ぜひ鑑賞して見てほしいです。

「夢をあきらめない」というテーマですが、内容は「差別に負けない」というところでしょうか。

特に、夢見て上京した事がある人などは、共感する部分など多いのではないでしょうか。

うちの6歳になる子供は、動物が狂暴になるシーンで少しビビッてましたが、全体的には面白かったようです。

ジュディが持ているスマホのマークが「かじられたニンジン」で、アイフォーンのパロディとなっています。
鑑賞時、注意して見てみてください。

そういえば、ポスターの画像を載せていますが、この中に隠れミッキーがあります。
答えは、ブログの一番下に載せておきます。
ぜひ探してみてください。

それでは、ネタバレを含むストーリーです。

ストーリー


ズートピアの世界観は下の2つで成り立っています。

①、動物たちだけで成り立っている世界。
②、肉食動物、草食動物が共存し、人間社会のように暮らしている。

簡単に言うと、人間社会がそのまま、動物に置き換わった様な感じです。

ズートピア.jpg
(C)2016 Disney. All Rights Reserved.

主人公ジュディ・ホップスは、小さいころから正義感が強く、大きくなったら大都市ズートピアで警察官になるのが夢です。

警官.jpg
(C)2016 Disney. All Rights Reserved.

しかし、警察官は、体の大きな肉食動物ばかりで、うさぎの警察官はいません。

警察.jpg
(C)2016 Disney. All Rights Reserved.

ジュディは、警察学校で訓練されますが、どの訓練でも他のみんなより劣ります。
失敗するたびに、教官から
「命はない」
と言われますが、へこたれずがんばります。

機敏に動ける自分の特技を生かし、どの訓練でもトップの成績を残すようになり、首席で卒業します。

警官.jpg
(C)2016 Disney. All Rights Reserved.

両親に見送られ、あこがれのズートピアに上京します。

両親.jpg
(C)2016 Disney. All Rights Reserved.

列車.jpg
(C)2016 Disney. All Rights Reserved.

ズートピア.jpg
(C)2016 Disney. All Rights Reserved.

ズートピア 全景.jpg
(C)2016 Disney. All Rights Reserved.

配属先である警察署のボゴ署長は、失踪事件の説明をしています。

署長.jpg
(C)2016 Disney. All Rights Reserved.

行方不明者.jpg
(C)2016 Disney. All Rights Reserved.

ジュディを捜査から外すなど、あからさまな差別をします。


トミカ ズートピア ジュディのミニパトカー






駐車違反を取り締まっているとき、怪しそうなニックというキツネを見つけます。

ニック.jpg
(C)2016 Disney. All Rights Reserved.

入った店は、アイスショップで、ニックは子供にアイスを買ってあげたくて、店に入った様でした。
しかし、店は
「キツネには売らない」
と言い売りません。

様子を見ていたジュディは、キツネが怪しいと見た目で判断した反省もあり、店に抗議します。
売ってくれることになりますが、ニックはお金を忘れてきたようで、ジュディが払ってあげます。
このアイス、巨大でニックの体より大きいです。
ニックはジュディに感謝し別れます。

駐車違反を取り締まっていると、ニックの子供が車を運転するのを見かけます。
後をついて行くと、先ほどのアイスを溶かし、小さな型に入れ、小さなアイスをいっぱい作ります。
それを、小さな動物の町へ持って行き、売り始めるのでした。
ニックは詐欺師だったのです。

ジュディは問い詰めますが、特に法に触れるような事はしていないので、どうする事もできません。
親切心を裏切られたジュディは落ち込みます

思い通りにならない日々が続き、ジュディの気持ちも、いっそう沈んでいきます。

落ち込む.jpg
(C)2016 Disney. All Rights Reserved.

あるとき、泥棒と遭遇し、追いかけることになります。

犯人.jpg
(C)2016 Disney. All Rights Reserved.

泥棒は、ネズミとハムスターの町に逃げ込みます。
この町は、ハムスターサイズで作られており、泥棒とジュディはさながら巨人です。
そんな2人が追いかけたり、逃げたりするので、町は大混乱になります。

泥棒は、ドーナツショップの巨大なドーナツ看板を放り投げますが、ジュディはかわします。
ドーナツは転がっていき、町を歩いていたネズミの女の子に当たりそうになりますが、寸前のところでジュディが止めます。

ドーナツ止める.jpg
(C)2016 Disney. All Rights Reserved.

泥棒を何とか捕まえ、署長に見せますが、褒めてくれるどころか、町を混乱させたとマジギレです。

怒られている最中、カワウソの奥さんが行方不明の旦那を探してくれと署長に直談判に来ます。

カワウソ 嫁.jpg
(C)2016 Disney. All Rights Reserved.

「捜査はしていますが、手がいっぱいで」
と、署長はやんわり帰らそうとしますが、
「私が探します」
とジュディが言い、カワウソの奥さんは感謝し帰ります。

カワウソ 感謝.jpg
(C)2016 Disney. All Rights Reserved.

署長は、ブチギレです。

署長 ブチギレ.jpg
(C)2016 Disney. All Rights Reserved.

「48時間以内に見つけれなかったら、警察をやめろ」
とジュディに言い、ジュディも承諾します。
なぜ、署長がこんなにジュディにキツくあたるのか分かりません。

捜査資料を見せられますが、手掛かりは失踪、少し前の写真1枚のみです。
しかし、写真には、カワウソの旦那さんがアイスを片手に歩いているところが写っています。

すぐさま、ジュディはニックを見つけ出し、捜査に協力するように言いますが、ニックは協力しません。
アイスで小さい時から、商売していると話したニックの言葉を録音し、脱税で捕まえることもできると脅し、協力させます。


ディズニー ズートピア 録音再生! ジュディのニンジン型レコーダーペン






ニックは、よく覚えている奴がいると、案内された先は、人間社会でいうところのヌーディストクラブのようなところです。
ジュディは、服を着ていない動物たちを見て、目のやり場に困ります。
動物たちの格好はどれも大胆ですが、私たちからすれば動物園にいる動物達と、なんら変わりありません。

何とか、カワウソの旦那が乗った車のナンバーを聞きだし、持ち主を調べる為、免許センターに向かいます。

免許更新所2.jpg
(C)2016 Disney. All Rights Reserved.

ここの職員は全員ナマケモノです。

免許更新所.jpg
(C)2016 Disney. All Rights Reserved.

フラッシュというナマケモノが、ニックの知り合いだそうで、車の持ち主を教えてもらいます。

ジュディ ニック.jpg
(C)2016 Disney. All Rights Reserved.

ナマケモノの仕事の遅さに、見ているこちらがイライラします。

教えてもらった先にいくと、車が置いてありました。

ナンバー.jpg
(C)2016 Disney. All Rights Reserved.

中に入ると、後部座席がキズだらけです。
ニックとジュディは捕えられ、ボスのところへ連れて行かれます。

闇のボス つかまる.jpg
(C)2016 Disney. All Rights Reserved.

ボスはネズミで、シロクマが手下のようです。

闇のボス 手下.jpg
(C)2016 Disney. All Rights Reserved.

ここは、映画「ゴットファーザー」のようです。
ニックとジュディは「氷漬け」で殺されそうになりますが、ボスの娘が登場し、
「私の命を救てくれた、うさぎさんよ」
と言い出します。ドーナツの時の娘さんでした。
ボスは受けた恩は返すと2人を解放し、車の運転手の居場所を教えます。

運転手の家に行くと、ひどく怯えており、玄関扉を開けてくれませんが
「突然カワウソが凶暴になり、襲ってきた」
「彼は、夜の遠吠えと叫んでいた」
と言っています。何とか扉を開けてもらい、中に入ると、そこには凶暴化した運転手がいました。

凶暴化した運転手に追われ、ジュディは警察の応援を呼び、助けてもらいますが、その時には凶暴化した運転手はいませんでした。

ニックとジュディは引き続き捜査をします。
ロープーウェーで移動中、ニックは身の上話をします。
キツネと見た目だけ判断され、子供の頃から、いじめられ、口輪などをはめられた事などを話します。
「俺は2つ学んだ」
「なにがあってもキズつかないようにする」
「世界がキツネの事を、ズルくて信用できないと決めつけるなら、何をしても意味がない」
それだったらと、見た目通り詐欺師になったと。

交通カメラで狂暴化した運転手を探そうという事になります。
ベルウェザー副市長にお願いし、市役所の交通センターを使わせてもらいます。
データベース1.jpg
(C)2016 Disney. All Rights Reserved.

データベース2.jpg
(C)2016 Disney. All Rights Reserved.

狂暴化した運転手が連れて行かれる様子が録画されていました。

連れて行かれた先は、今は使われていない大きな病院でした。
この病院、中の設備は最新のようです。
失踪した14人全員がいました。

そこに、ライオンハート市長が来ます。

ライオンハート.jpg
(C)2016 Disney. All Rights Reserved.

「原因が何か分かったか」
と研究員に聞きますが、
こうなっているのは肉食動物だけで、生物学的なものかと」
と答えます。
ジュディは、スマホで一部始終を録画し警察に報告し、ライオンハート市長は逮捕されます。

行方不明事件を、新人の警官が解決したと、マスコミはこぞって報道します。

記者会見をすることになり、ニックはジュディにいろいろアドバイスします。

ニック 「賢く見せるには、質問を質問で返し質問に答える事」
ニック 「ホップス巡査、事件について言える事は?」
ニック 「難しい事件だったか?ええそうですね」

ニックの優しさに触れたジュディは警察官の応募用紙を渡し、警察官になる事をすすめます。

ジュディの記者会見が始まり、ニックのアドバイス通り順調に進んでいましたが、想定外の質問が続き、
「なぜ凶暴化するのですか?」
との質問に
「生物学的要素が関係あり、DNAのせいかも」
とライオンハート前市長が話していたのを、言ってしまします。
まるで、DNAのせいで肉食動物は誰であっても突然凶暴化するような感じで受け取られます。

キツネというだけで、決めつけられた過去を持つニックは、この発言にがっかりし、警察官の応募用紙を返し、ジュディのもとを去ります。

マスコミも、このように報道し、ズートピア中が、肉食動物に迫害を始めます。
こんなことになるとは思わなかったジュディは、どうしていいか分からず心を痛めます。

後日、ジュディとボゴ署長は、新市長に呼び出されます。
新市長は、前副市長、羊のベルウェザーでした。

ベルウェザー.jpg
(C)2016 Disney. All Rights Reserved.

ベルウェザー市長は、ジュディを町を救った英雄としてアピールしていくと言っています。
ジュディは
「私は英雄じゃない。世界をより良くしたかった。」
「私は町をバラバラにしてしまった。」
「バッチをお返しします。」
と言い警察官をやめます

田舎に帰ったジュディは、家業である、にんじんを売っています。

そこへ幼馴染が、パイを持ってきてくれたので、みんなが集まってきます。
畑からくる子供らに、ジュディのお父さんは、そのあたりは通るなと注意します。

そこには、虫よけの為に植えている花があり、それを間違って食べたりすると狂暴になるようです。
しかも別名は「夜の遠吠え」です。
ジュディの中で、狂暴化した理由がつながりました。


ジュディは、ズートピアに戻り、ニックに話し、再度協力を求めます。
この前、捕まえた泥棒が盗んでいたのが「夜の遠吠え」でした。

犯人.jpg
(C)2016 Disney. All Rights Reserved.

泥棒に取引先を聞きだし、そこへ向かうと、今は使われていない地下鉄の構内で、夜の遠吠えを精製し濃縮しているところを発見します。

濃縮したのを鉄砲の弾にし、それを当てることによって狂暴化させていたようです。
ジュディは銃と濃縮弾を証拠として奪い逃げます。

逃げた先にベルウェザー市長がいます。
狂暴化させていた犯人はベルウェザー市長でした。

銃と濃縮弾を奪い取られ、ニックが撃たれます。
ニックが狂暴化し始めます。

ジュディ    「支配するために肉食動物を狂暴化させていたの?」
ベルウェザー 「そうよ恐怖で支配するのよ」

ニックがジュディに襲い掛かる瞬間、

ニック 「ありがとう。おしゃべりさん」

と言い、会話を録音していた事を明かします。

ディズニー ズートピア 録音再生! ジュディのニンジン型レコーダーペン






ニックは、銃の弾をブルーベリーに替えており、狂暴化は演技でした。

ベルウェザーは逮捕され、ライオンハートは釈放されます。
夜の遠吠えの治療法が発見され、狂暴化した動物たちは元に戻ります。

警察学校の卒業式でジュディは演説します。

「子供のころズートピアは、動物たちが何にでもなれる理想の町だと思っていた」
「現実は違った」
「お互いの違いを認め合えば、きっとうまくいく」

卒業生の中にキツネ初の警察官ニックもいます。

ジュディと同じ部署に配属されたニックは、相棒となります。

スピード違反の車を追跡する時、

ニック  「俺の事好きなんだろ?」
ジュディ 「それはどうかな? ええそうですね」

記者会見の時の、アドバイス通りの答え方です。
つまり、ニックの事が好きなんですね。

そのあと、180km/hオーバーの違反者を捕まえます。
運転手は、免許センターのナマケモノでした。
ここでENDです。


感想


アメリカの黒人差別などを根底に描いているのでしょうか?。

ズートピアは、一見、理想の町です。
しかし、よく見ると、動物それぞれの特性を生かすあまり、歪みが生じ、差別が無くらない町でもあります。

ジュディの言っていた、「お互いの違いを認め合えば、きっとうまくいく」
言葉にすれば、簡単な事のようですが、かなり難しい事です。
しかし、ちょっとずつでも、そうする事で、ジュディの言っている「世界がより良く」に近づいているのでしょう。
日本でも、ちょっと前までは、就職するとき年齢、性別、学歴で、申し込む事すらできない時代もありました。
その事を思えば日本も、少しずつ理想に近づいているのでしょうか。


「俺の事が好きなんだろ?」と言われ、ニックが教えてくれたアドバイス通りに返事をするジュディ。
こう持ってきたかと、少しシビれました。
今後の2人の展開が気になります。
結婚したら、ニックは尻にしかれている気もしますね。(^_^)

ナマケモノは完全にオチ要員でしたね。
交通センターの件で、ジュディ以上にイライラしてしまいました。(ノ`□´)イライラ
最後のスピード違反、ナマケモノの姿を見ていると、映画の内容が私の頭の中から完全に消えそうになりました。(゚∇゚ヘ)

ポスターの中の隠れミッキーの答えですが、ジュディの持っているカバンの模様の一つがミッキーになっています。

公開初日でしたが、200人収容の映画館で、9割方、お客さんが入っていました。
出だしとしては、そこそこではないでしょうか。

コメント・シェアお気軽にどうぞ







ズートピア MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]

ズートピア MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
  • メディア: Blu-ray



nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア) ストーリーとネタバレ [映画]

ポスター.jpg
(C)2016 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会

タイトル.png
(C)2016 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会



今回は「名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)」です。

毎年、この時期になると新作をやっていますが、見に行ったことはありません。

今回初めて、子供にせがまれ、見に行くことになりました。

うちの子供は、ドラえもん、クレヨンしんちゃん、妖怪ウォッチ、ディズニー系に続き、新たなラインナップを加える気でしょうか。( * ゚д゚)ヤメテー

私の映画ブログも、もはやアニメ映画ブログ化してきています。( ̄□ ̄;)ナンテコッタ

こんなはずではなかったのですが、仕方ありません見に行きます。(^_^)

ストーリー


黒ずくめの組織の一員である、キュラソーが警察庁のコンピュタールームからノックリスト(機密情報)を盗み出す所から始まります。

ノックリスト.jpg
(C)2016 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会

ノックリストとは、黒ずくめの組織に潜入している公安、FBI、CIAのリストです。
つまり、これが漏れると、世界中の潜入捜査員が誰かバレてしまうわけです。
日本が、ブチ切れられるどころでは、すみません。

キュラソーはノックリストを手に入れ、警察庁から逃走します。

公安の安室FBIの赤井は車で追跡します。
結構迫力のあるカーチェイスです。

カーチェイス.jpg
(C)2016 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会

カチェイスしながらも、キュラソーは、スマホでノックリストの一部をメールで送信します。

大規模な交通事故が次々起き、キュラソーも逃げ切れず、海に転落します。

次の日、コナンと元太達は、水族館へ遊びに来ます。
この水族館、できたばかりのようで、観覧車も超巨大で、大勢並んでいます。

コナンは、ベンチに座るキュラソーを見つけます。
キュラソーは、左目が青、右目が白でオッドアイです。

キュラソー.jpg
(C)2016 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会

記憶喪失になっているようで、服もボロボロ、スマホも破損している事から、コナンは昨日の事故の被害者ではと推測します。
警察に引き渡されるのを嫌がった為、コナン達と行動を共にすることになります。

黒の組織は、ベルモットキュラソーを捜索させます。

ベルモット.jpg
(C)2016 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会

ベルモットの持っている機器は顔認証で、キュラソーを探せるハイテクです。

顔認識.jpg
(C)2016 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会

顔認識2.jpg
(C)2016 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会

ダーツのゲームでキュラソーは、真ん中ばかりを射抜き、元太ら3人のイルカのマスコットをもらいます。
キュラソーは、おまけで、まだ着色されていない白色のイルカのマスコットをもらいます。

ダーツ.jpg
(C)2016 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会

観覧車に乗りに行く通路で、元太が身を乗り出した為、落ちてしまします。
キュラソーは瞬時に状況を把握し、身を挺して元太を助けます。

コナンと灰原は、ダーツの件と今回の身体能力の高さから、黒ずくめの組織の一員ではと疑い始めます。

疑うコナン.jpg
(C)2016 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会

元太と光彦と歩美は、キュラソーを連れて、観覧者に乗ります。
乗っているゴンドラが頂上に差し掛かった頃、キュラソーは頭が痛いと発作が起き、
「キール、バーボン・・・・・」
と何かのキーワードのように、しゃべります。

キュラソー 発作.jpg
(C)2016 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会

観覧車から降りたキュラソーは医務室に運ばれます。
医師は、キュラソーの頭の中に何か、珍しいものがあると言います。

その後、目暮警部にキュラソーは引き渡され、警察病院に連れて行かれます。

ノックリストの一部をメールで受け取った組織は、リストにある潜入捜査員を次々に殺害していきます。

潜入捜査官 殺害1.jpg
(C)2016 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会

潜入捜査官 殺害2.jpg
(C)2016 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会

公安の安室も、潜入捜査官でバーボンと呼ばれ、キールと呼ばれる他の潜入捜査官と組織に捕えられます。

安室.jpg
(C)2016 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会

キール.jpg
(C)2016 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会

バーボン と キール.jpg
(C)2016 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会

監禁.jpg
(C)2016 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会

「潜入捜査官ではない」
と言いますが、組織のジンは、
「疑わしきは、罰する」
と言い、キールの腕を撃ちます。

ジン.jpg
(C)2016 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会

今度は、バーボンが撃たれそうな時、赤井がうまく助けます。

赤井.jpg
(C)2016 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会

コナンが、キュラソーの修復したスマホを使い、前回メールに「・・は関係なかった」と一文を継ぎ足し再送信します。

受け取ったラムという組織の幹部は、殺害の中止を命令し、キュラソーの奪還を命じます。
ジンは、キールの処分を保留にします。

キュラソーの身柄を拘束している公安は、なぜか水族園の観覧車に連れて行きます。

水族館.jpg
(C)2016 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会

その動きを察知している組織も奪還の為、観覧車へ向かいます。

公安の要請で、観覧車には誰も乗っていないはずでしたが、元太らが乗ってしまい、そうとは知らず、キュラソーと公安は乗り込みます。

観覧車の頂上付近では、FBIの赤井と公安の安室が対峙しています。
お互いに手を引けと、本気の殴り合いを始めます。

赤井 安室 対決2.jpg
(C)2016 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会

赤井 安室 対決.jpg
(C)2016 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会

ガンダムファンであれば、目を閉じているとアムロとシャアの戦いのようです。
しかし、あそこまで殴り合う理由がまったくわかりません。
しかも安室は、赤井に命を助けてもらっているのに、感謝すらありません。

結構殴り合って、転がり落ちると、コナンがおり、観覧車に複数の爆弾が仕掛けられていると言ってきます。

安室は、
「俺は友人の爆発物処理班のエースから、解体の仕方を教えてもらった」
と言い、爆弾の解体を始めます。

組織がオスプレイを使い、キュラソーを奪還に来ます。

オスプレイ.jpg
(C)2016 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会

オスプレイから、大きなアームを出し、キュラソーが乗ったゴンドラを頂上付近で、ゴンドラごと、もぎとるという、非の打ちどころのない素晴らしい作戦です。
まるでUFOキャッチャーのようです。(゜д゜;)マジカョ!

そこまでするのであれば、普通に連行中のパトカーごと奪えばと思います。

観覧車 ゴンドラ.jpg
(C)2016 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会

頂上付近に来るとやはり、キュラソーは発作が起こります。
どうやら、5色のイルミネーションカギのようです。

脳に珍しいものがあると、医師は言っていましたが、5色の色がきっかけで、記憶の出し入れができるという事でしょうか。
盗み出した、ノックリストは、キュラソーの記憶にあるようです。

今度の発作で、記憶を取り戻したキュラソーは、同乗している見張り役の公安をあっさり倒し、救出を待ちます。
公安も、記憶を戻すために乗せたのなら、もうちょっと拘束するか、見張り役を増やすべきだったと思います。

救出を待っているキュラソーは、白いイルカのマスコットに目をやります。
その後、救出を待たず、ゴンドラから飛び出し、逃走を図ります。

ジンも動きを察知し、キュラソーは逃走したと断定し、救出から殺害へ作戦を変更します。

キュラソーが逃走中、灰原と遭遇しその拍子に、灰原は落下しそうになりますが、キュラソーが手をつかみ助けます。

灰原.jpg
(C)2016 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会

灰原    「私を組織に連れ戻すつもり?」
キュラソー 「もしかして、あなた組織を裏切ったシェリー?」
キュラソー 「さぁ逃げるわよ。ジンが来ていると言えば、あなたなら意味がわかるでしょ」
灰原    「どうして(助けるの)?」
キュラソー 「わからない。どうして助けるか分からない」
キュラソー 「ただ、私は、どんな色にでも染まるキュラソー」
キュラソー 「前の自分より、今の自分の方が気分が良い。ただそれだけ」

と言い、一緒に逃げようとしますが、灰原から元太達がゴンドラに残っていることを告げられる。
キュラソーは、元太達の救出に、向かいます。
しかし、オスプレイからの攻撃を受け、わき腹を負傷します。

キュラソーを殺害する為、ジンは起爆スイッチを押しますが、爆発しません。
寸前の所で、安室が解体に成功していました。

ジンは、観覧車の軸に設置した爆弾を直接、オスプレイのガトリングガンで撃とうとします。

観覧車 攻撃.jpg
(C)2016 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会

赤井は阻止するため、オスプレイのローターの結合部を狙撃し、落そうとしますが、暗くて見えません。
安室は、解除した起爆装置と数個の爆弾をセットし、オスプレイの付近に放り投げます。
爆弾が爆発し、その明りで、赤井は結合部を狙撃します。

爆風など関係ありません。神業です。 (ノ)゚Д゚(ヽ)アリエネェ-!!

爆発 明かり2.jpg
(C)2016 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会

ローターを撃たれたオスプレイは、操縦困難になりますが、何とか、観覧車の軸をガトリングガンで狙い爆発させます。

爆発 明かり.jpg
(C)2016 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会

観覧車は軸から外れ、大車輪のように、みんなが避難している水族館に転がり始めます。

赤井と安室の神業は無駄になります。(^_^)カワイソウニ

コナンは、転がる観覧車を止めようと、秘密道具??の空気で膨らむ、大きなサッカーボール??を出し観覧車の進行を妨げようとします。
コナンくん、ドラえもんのようです。

しかし、家ぐらいの大きさのサッカーボールでも、しょせん原理はビーチボールの同じです。
簡単に乗り越えられます。

突如、キュラソーが運転するクレーン車が突入してきて、観覧車を止める気のようです。

クレーン車が観覧車に突っ込む瞬間、キュラソーの目に、観覧車に乗る元太達の姿が映ります。
車輪止めのように、観覧車の下にクレーン車が入ったおかげで、観覧車は止まりました。
クレーン車の運転席はペチャンコです。

警察は、クレーン車の運転手が誰か確認しようとしますが、身元の判別がつかないほどの損傷と言っています。
しかし、運ばれる遺体から、黒く汚れたイルカのマスコットが転がり落ちます。

病院で、コナンと灰原は、なぜキュラソーが心変わりして、助けてくれたのかと話しています。

元太たちは、蘭ねえちゃんに、それぞれ色のついたイルカのマスコットを見せ、
「これ、あのお姉ちゃんとお揃いなんだぜ」
と言い、それを見ていたコナンは灰原に
「あいつらが、変えたのかもな。彼女の色を」
と言ったところで、ENDです。

ENDロール後に、来年のコナンの 映画の予告? キーワード? が流れました。

水面に、もみじの葉がたくさん浮いており
「しのぶれど ちゅーわけか」
と言葉が入ります。

あまり、コナンの作品を知らないので、私には、何のことかさっぱりです。


感想


名探偵コナンという作品は犯人を推理していく作品と、思っていましたが、こういう展開もあるんだなぁと思いました。

今回の主役はキュラソーではなかったでしょうか。
コナンくんも10分から15分ぐらい出てきません。

黒の組織で、あれほど高度な事が出来る人物が、元太たちと関わった程度で心変わりするかね、と思いますが、この流れが一番よかったのでしょう。
「どんな色にでも染まるキュラソー」という言葉が印象的でしたが、言葉通りという事でしょうか。

オスプレイで、結構長い時間あそこまで攻撃して、もはや戦争状態と思うのですが、自衛隊など登場しません。
日本の防空システムはどうなっているのでしょうか?

ガンダムファンの私は、観覧車頂上での、赤井と安室の対決はなかなか楽しかったです。
赤い彗星のシャアにかけて、赤井。
アムロにかけて、安室。
カーチェイスシーンでも、赤井は赤の車、安室は白。
所々ででる、「落ちろ」、「ぼうや」などのセリフ、泣きそうになります。(≧Д≦)

思いれがなければ、対決シーンは、まったくいらない部分だと思います。
普通に考えると、観覧車の上で、ポコポコ殴り合う必要性は、まったくないですからね。(^_^)

全体としては、面白かったのですが、
UFOキャッチャー作戦
ビーチボール作戦
もうちょっと、考えてもらいたい気もしますね。(^_^)

公開2日目で、200人収容の映画館は、満席でした。
コナンの映画がこんなに人気があるとは、知りませんでした。







nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:映画

クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃 ストーリー と ネタバレ [映画]

ポスター2.jpg
(C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2016
タイトル.jpg
(C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2016

映画クレヨンしんちゃん 爆睡! ユメミーワールド大突撃 (アクションコミックス) 映画 クレヨンしんちゃん 爆睡! ユメミーワールド大突撃 [Blu-ray] 友よ ~ この先もずっと・・・







今回は「クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃」です。

ドラえもんと同じで、この時期になると、子供にせがまれて見に行くことは、恒例行事になっています。

クレヨンしんちゃんの映画は、まれに、ちょっとした感動があったりするので、あなどれません。
下品な所は多いですが・・・・・。

今回も、親の子供に対する愛情、子供の受け取り方。など考えさせられる所が少しあります。
私の中では、戦国大合戦に次ぐ、出来の良さだったと思います。

小さいお子さんにとっては、ちょっと怖いかなと思うシーンが少しありましたが、全体的には、肩の力を抜いて楽しめる作品ではないかと思います。

それでは、ネタバレを含むストーリー感想です。

ストーリー


夜、野原一家が、それぞれ夢を見ているシーンから始まります。

お父さんは、CEOマンというヒーロー。
お母さんは、ホストとラブラブ。
しんちゃんは、ななこおねえさんの膝枕で耳かき。
ひまちゃんは、ミルクをいっぱい飲む。

夢 ななこおねえさん.jpg
(C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2016

楽しそうな夢を見ていますが突如、夢の中に魚の化け物のようなものが現れ、夢ごと食べてしまします。

魚の化け物.jpg
(C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2016

朝、家族全員が、魚に食べられる夢を見た事に、不思議がっています。

隣町では、悪夢シンドロームという悪夢ばかり見る事件があったようですが、おさまったとのことです。

幼稚園に行くと、いつものメンバー達も魚の夢を見たらしく、町中の人も見たようです。

そんな中、サキちゃんという、転園生が幼稚園にやってきます。
このサキちゃん、かわいいいですが、かなり無愛想です。

サキ.jpg
(C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2016

園児達は、かわいいいサキちゃんに夢中ですが、サキちゃんは
「おバカは嫌い」
と打ち解けようとしません。

夜、町中の人の夢が、魚の化け物の中に集まり、同じ夢を見ています。

ユメミーワールド みんな.jpg
(C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2016

この中では、その人の夢が叶うようです。

マサオくんは、売れっ子マンガ家。

夢 マサオ君.jpg
(C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2016

風間くんは、政治家。

ネネちゃんは、アイドル。

夢 ネネ.jpg
(C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2016

ボーちゃんは、石!?・・・。

しんちゃんは、ななこおねえさんと耳かき。
夢 ななこおねえさん.jpg
(C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2016

みさえとひろしは、夢の中で現実的な内容の口げんかをします。
2人は、魚から追い出され、悪夢の世界に放り出されます。

どうやら、夢の少ない大人達は全員、魚から追い出され、悪夢の世界で悪夢を見るようです。

悪夢.jpg
(C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2016

サキちゃんのお父さんは、魚の中で、
「大人のユメ玉は小さすぎる」
「この町は子供が多い。ユメルギー(ユメエネルギー?)があつまれば大丈夫だ」
とサキちゃんに言っています。

ユメミーワールド サキ.jpg
(C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2016

朝、起きると、ひろしとみさえは悪夢にうなされ、あまり寝れなかったようです。

寝れない親.jpg
(C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2016

サキちゃんは起きると頭から何かの装置のようなヘルメットをはずし、ベット脇のお母さんの写真に、おはようとあいさつをします。
どうやら、お母さんは、なくなっているようです。

ヘルメット.jpg
(C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2016

お父さんが、サキちゃんの朝食を用意していますが、パンは少しコゲ、目玉焼きも少しコゲており、不器用な父親像が見て取れます。

おいしいいか聞く父に、「おいしいいよ」とあまり感情なく返します。
親子関係が、うまくできていない様子です。

無愛想なサキちゃんは、やすおくん(チーター)にからまれ、ポケットに入れていた、ふるぼけたぬいぐるみをからかわれますが、しんちゃんに、助けてもらった感じになります。

助けてもらったサキちゃんは黙って、人けのない場所に行きます。

ネネちゃんは
「ごめんなさいだけじゃなく、ありがとうもいえないの?」
と怒ったように言いますが、サキちゃんは、
「あんな、おバカに助けられるなんて屈辱」
と返し、
「そこまでいくと嫌いじゃない」
と、ネネちゃんは笑いながら言いますが
「どうせすぐ嫌いになるよ」
と、サキちゃんは返します。
サキちゃんの心の闇が垣間見えます。

夜、大人たちは悪夢を見ていますが、子供たちは楽しそうな夢を見ています。

しかし、売れっ子マンガ家になったマサオくんの夢は大きくなり、それを何かが、吸い取り始めています。

吸われ始める.jpg
(C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2016

完全に吸い取られた、マサオくんは悪夢の世界へ放り出されます。

放り出される マサオ.jpg
(C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2016

サキちゃんのお父さんは、
「悪夢の力が強くなっきて、ユメルギーの消費量が多くなっている」
と言い、不安そうなサキちゃんに
「パパが守る」
と言います。
サキちゃんに、悪夢を見せないようにする為、みんなのユメルギーを使っているようです。

次の日、風間くんは、大きくなったユメから吸い取られていると話し、春日部の危機を救うため、かすかべ防衛隊を出番と言い出します。

ユメを吸い取られ悪夢を見せられたマサオくんの代わりに、サキちゃんを仲間に入れようという事になります。

サキちゃんの家にみんなで行き、塀の隙間から庭に入ると、古びた機械や木があり、そこを秘密基地にし、サキちゃんも仲間に入れます。

秘密基地.jpg
(C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2016

いつもの掛け声「かすかべ防衛隊ファイヤー」をしますが、サキちゃんは、うわべだけでやっているようです。

ファイヤー.jpg
(C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2016

みんなが帰った後、サキちゃんはお父さんに
「誰も入れるな、またつらい思いをするだけ」
「ユメミーワールドの秘密を誰にも知られるな」
と言われます。
お父さんの、すこし歪んだ考え方が見えます。

次の日、サキちゃんの、ぬいぐるみがバクという、悪夢を食べる空想の動物だという事がわかります。
サキちゃんが、もっと小さいころ、夢でうなされたとき、お母さんからもらったものでした。

サキちゃんのお母さんは家で、何かの危険な研究をしていたようで、研究室にサキちゃんが入ってくるとすごく怒ります。
しかし、そのあと、やさしくフォローもします。

夜、かすかべ防衛隊一同は、夢の中でサキちゃんを見つけます。

ユメミーワールド サキ.jpg
(C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2016

そこで、この悪夢などの事件は、サキちゃんと父親の仕業という事がわかり、風間くんと、ネネちゃん、ボーちゃんは悪夢の世界に放り出されます。

次の日、秘密基地に一人いるサキちゃん。
しんちゃんだけが来ます。

サキちゃんは、しんちゃんにユメミーワールドの秘密を明かし、
「もうここから出ていくから、みんな前と同じ夢を見れるようになるからいいでしょ」
と突き放すように言いますが、
しんちゃんは、
「よくない。サキちゃんがまた一人ぼっちになってしまうから、お助けする」
といい、サキちゃんは、やさしさに動揺し
「おバカな事いわないで」
と言い、泣き始めます。

しんちゃんの家で夕食を食べるサキちゃん。
サキちゃんの夢の中にいる、バクを見つけて悪夢を食べてもらうという作戦を考え付きます。

迎えに来た、サキちゃんのお父さんにひろしは詰め寄りますが、
「この子を救えるのは私だけだ。二度とサキに近づくな。」
と言い返されます。

どうにか魚の中に入る方法を考える、みさえですが、子供なら入れるのではと思いつき、ひろしとみさえは着替えます。

ひろしは、男の子がするヒーローのような格好で、ひろし仮面
みさえは、幼稚園児の格好で、みさぴょん

大人が着れる幼稚園児の服を持っている、この夫婦・・・。( ̄ω ̄;)
深く考えると怖くなります。
しんちゃんと、ひまちゃんもドン引きです。

みさえ 幼稚園.jpg
(C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2016

その日の夜、夢の中でしんちゃんと、ひまちゃんはサキちゃんの所へ行きますが、ひまちゃんは、悪夢の世界に放り出されます。

しんちゃんは、サキちゃんに
「さぁ行こう」
と言い、サキちゃんは
「うん」
と返し、一緒に悪夢の世界へ飛び込みます。

しんちゃんとサキ いっしょに.jpg
(C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2016

サキちゃんは
「ありがとう来てくれて」
と言います。
無愛想だったサキちゃんが、お父さんの意志でなく、自分の意志で行動し、素直になっていくシーンです。

サキちゃんのお父さんは、魚で追ってきますが、ひろしとみさえが魚の中に入ります。
やはり子供のような行動をとれば、ユメミーワールドに居ることができるようで、魚を操縦しているサキちゃんのお父さんを邪魔します。

サキちゃんのお父さんは、
「たとえ世界中が不幸になろうとも、自分の娘を守る」
と言い、サキちゃんを取り戻そうとします。
やはり、お父さんの愛情は少し歪んでいます。

しんちゃん達は、風間くん、ネネちゃん、マサオくんを見つけ、一緒にバクさがしに出ます。

みんなでさがす.jpg
(C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2016

バクにかけて大和田獏がでてくるなど、無駄なシーンがありましたが、大きな化け物が現れ、それは女性のゾンビのようです。

その化け物が、魚に襲い掛かりサキのお父さんは、
「やめろー!さゆりー!」
と叫びますが、ユメミーワールドは破壊されてしまいます。
悪夢の正体は、サキちゃんのお母さんでした。

サキ お母さん.jpg
(C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2016

現実世界でも、装置が壊れてしまい、サキちゃんの髪の色が少し変わってしまいます。
サキちゃんは、さらに装置を壊し始めます。

集まってきたしんちゃん達に、サキちゃんのお父さんは
「お前たちのせいで!」
と怒りますが、サキちゃんは
「寝ても起きても、いつも一人ぼっちだった」
「私の夢は、友達を作る事」
「もうサキを一人にしないで」
と本当に思っている事を言い、サキちゃんは気を失ってしまします。

悪夢に、取り込まれかけているようで、今ヘタに起こすと心がちぎれてしまうようです。

しんちゃん達は、サキちゃんの夢の中に入り、サキちゃんを助けようという事になりました。
ユメミーワールドが壊れてしまったので、秘密基地で、お昼寝し、夢の中へ入ります。

みんなで寝る.jpg
(C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2016

サキちゃんの先ほどの言葉を聞いた、サキちゃんのお父さんは、
「サキの現実も、悪夢に変えてしまっていたのか」
と反省します。
歪んだ愛情を反省したようです。

サキちゃんのお父さんは、お母さんが悪夢の正体である理由を語り始めます。

お父さんと、お母さんは一緒に研究していたが、実験が暴走し始め、爆発しそうになる。
隔壁を閉鎖しようとしたところ、サキちゃんが来てしまう。
逃がす間がなく、お母さんがサキちゃんを爆風から身を挺して守り死んでしまう
その事で、お母さんがサキを恨んでいると、サキちゃんは思い込んでいると。

夢の中で、女の化け物は、再び襲い掛かってきます。

サキ 悪夢.jpg
(C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2016

この女の化け物、子供にとってはトラウマものではないかと思います。
私の子供が、夜うなされない事を祈ります。(^_^)

しんちゃんが、バクに変身したり、ボーちゃんが隕石に変身したりして、みんなで女の化け物を倒します。

倒したかのように見えましたが、小さい時のサキちゃんが現れ、
「あんたが、おバカな事をしたから、ママは死んだのよ」
「あんたは、ずっと苦しまなければいけないの」
「ママは、あんたを恨んでいるから」
と言い始めます。

悪夢を操っていたのは、サキちゃん自身の自責の念のようです。
「おバカは嫌い」というシーンが何度かありましたが、このことがそうさせていたのですね。

みさえもサキちゃんに、伝えたいことがあると、夢の中に入ります。
「子供のピンチに、かけつけない親はいない」
「親にとって子供は自分以上なの」
と言っているうちに、みさえの姿がサキちゃんのママにかわります。

ママ 「あなたを憎むわけない。」

サキ 「ごめんなさい、私がおバカのせいで、ママ帰ってきて」

ママ 「おバカなのは私。サキに、こんな悲しい顔をさせるなんて」

ママ 「あなたの笑顔が大好き。だから笑って」

ママ 「あなたは私の夢よ」

と言い消えていきます。

ママが自分を憎んでいない事が分かったので、悪夢も消えていきます

小さい時のサキちゃんは
「わたしも消えちゃうの?」
と言いますが、サキちゃんは
「私の中に一緒に居ていいよ」
と答え、一緒になります。

最後の、かすかべ防衛隊ファイヤー掛け声は、サキちゃんがします。
自責の念が消え、普通の子供になったっていう事ですね。

時がたち、サキちゃんから手紙がみんなの所へ届きます。
サキちゃんは、引っ越し先で、友達とうまくやっているようで、お父さんは、夢に困っている人を、助ける仕事を大学でしているようです。
手紙の締めくくりは
「また、いつか夢であえたらいいね」
でENDです。

でめたし。でめたし。(^_^)

感想


今回は、親子の愛情のあり方に、考えさせられました。

サキちゃんのお父さんは、娘を思うあまり、すこし歪んだ守り方をしてしまします。
悪夢から守ることにとらわれすぎ、サキちゃんは本当はどうしてほしいのか聞くことができません。

サキちゃんも、自責の念にかられ、お父さんにまで、悲しい思いをさせたくないと、歪んだ守り方を受け入れてしまいます。
本心を隠してしまったので、お父さんに、どうしてほしいのか伝える事ができません。

不器用なお父さんを見ていると、私も子供の声をちゃんと聞いているだろうかと、思うところがあります。

私の子供も、気を使って言えてない事もあるのではと、考えてしまいます。
いや、あの生意気な子供が、そんな気を使っているとは思えませんが( ̄  ̄*)

全体的にみると、なかなか面白い作品だったと思います。


それにしても、みさえが持っていた、
大人用の幼稚園の服
何の為に持っていたのか、想像しては、いけない気がしますね。(^_^)

公開初日でしたので映画館は、9割ぐらいのお客さんで埋まっていました。

映画 クレヨンしんちゃん 爆睡! ユメミーワールド大突撃 [DVD]

映画 クレヨンしんちゃん 爆睡! ユメミーワールド大突撃 [DVD]

  • 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
  • メディア: DVD



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

バットマンvsスーパーマン ジャスティスの誕生 ストーリー と ネタバレ と 感想 [映画]

ポスター.jpg
(C) 2015 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC., RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC AND RATPAC ENTERTAINMENT, LLC

このエントリーをはてなブックマークに追加

今回は、「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」です。

結論から言って、大惨事でした。

最初から最後まで、いまいちストーリーが分からず頭の中は終始????でした。

なぜ、スーパーマンはバットマンを嫌うのか?
なぜ、バットマンはスーパーマンを嫌うのか?
突然出てくる女戦士! あんた誰!?

女戦士.jpg
(C) 2015 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC., RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC AND RATPAC ENTERTAINMENT, LLC

上記以外にも疑問点は多く、こんな状態での上映時間2時間30分は本当にきついものでした。
上映途中で、腕時計を見ると、まだ1時間30分もあると気づいたとき、倒れそうになりました。

帰宅後、google先生で調べてみました。

この映画が「マン・オブ・スティール」続編だと知りました。

  続編!?!?

  はぁ?? 

  題名が違うじゃん! 

  「○○○2」とかじゃねーと、わかんねーよ! 

  「エイリアンvsプレデター」みたいなもんと思ってたのに! 

  バットマンとスーパーマンが対決するだけじゃねーの?  

  そもそも「マン・オブ・スティール」って何? 

  そういえばこの題名?! 
  
  この前、金曜ロードーショーでやってたやつか! 

録画予約していたのを思い出し、すぐに鑑賞

  町が破壊されるシーン・・・・・OK
  ケントとレインの関係・・・・・OK
  ゾッド将軍・・・・・・・・・・OK
  町にある宇宙船・・・・・・・・OK
  干からびたスーパーマンが復活・OK
  突然の女戦士・・・・・・・・・やっぱり誰?!
  
ある程度の補完はできましたが、
多くの疑問は未解決のままです。

この映画を見る前に、「マン・オブ・スティール」を見ることは必須です。

劇中ほとんど理解できなかったので、詳細なストーリーは書けませんでした。
ごめんなさい。


今回は話の流れだけです。(ネタバレを含みます)

ストーリー


スーパーマンのおかげで地球は救えたものの、負傷した人が大勢いる。

町破壊.jpg
(C) 2015 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC., RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC AND RATPAC ENTERTAINMENT, LLC

その後もスーパーマンはあちこちで助けるが、それに伴う被害も多い

議会では、スーパーマンの功績は認めるものの、被害の責任を問おうとする。

議会.jpg
(C) 2015 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC., RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC AND RATPAC ENTERTAINMENT, LLC

バットマンであるウェインは、ゾッド将軍とスーパーマンの戦いでの、被害を目の当たりにし、スーパーマンのやり方に不満の様子。

ウェイン.jpg
(C) 2015 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC., RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC AND RATPAC ENTERTAINMENT, LLC

レックスコープという企業のレックスは、裏で暗躍し、スーパーマンを悪役に仕立てようとしている。

レックス.jpg
(C) 2015 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC., RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC AND RATPAC ENTERTAINMENT, LLC

レックスは、クリプトン人を倒せるクリプトナイト鉱石を発見し、それを取引材料に、前作の宇宙船へのアクセスゾッド将軍の死体を手に入れる。

ウェインは、レックスのクリプトナイトを盗み出し、槍を作る。

スーパーマンとバットマンの対決がはじまり、クリプトナイトの槍などを使いバットマン優勢になる。

対決.jpg
(C) 2015 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC., RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC AND RATPAC ENTERTAINMENT, LLC

追い詰められた、スーパーマン、自分のお母さんの名前を言う
攻撃をやめるバットマン。
理由は、バットマンのお母さんの名前が一緒だから。????

対決後なぜか、レインはクリプトナイトの槍を池のような所に沈める

レックスは宇宙船で、ゾッド将軍に自分の血を組み合わせ強力な怪物をつくる。

怪物.jpg
(C) 2015 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC., RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC AND RATPAC ENTERTAINMENT, LLC

スーパーマンは怪物を宇宙に放りだそうと、宇宙空間まで連れて行く。

なぜか、アメリカが核ミサイルを2人に向けて打ち込み命中。
なぜか、怪物だけ地球に戻り大暴れ。
なぜか、怪物は、より強力になる。
なぜか、宇宙空間で、スーパーマン、干からびる。

怪物相手に、バットマン1人でがんばるがヤバイ

突然、露出度の高い、女戦士 登場。

女戦士.jpg
(C) 2015 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC., RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC AND RATPAC ENTERTAINMENT, LLC

スーパーマン、太陽光にあたり復活
3人がかりでもヤバイ

クリプトナイトの槍でないと倒せない事が判明

レイン、池にもぐり取りに行くが、息が続かない

池の中.jpg
(C) 2015 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC., RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC AND RATPAC ENTERTAINMENT, LLC

代わりに、スーパーマンが取りに行くがフラフラになる。

フラフラのスーパーマン、怪物に槍を刺すが、自分の胸も貫かれて死亡。

バットマンと女戦士がいい感じになる。
スーパーマン埋葬されるが、棺が微妙に振動した所でEND。

よろしければ続編→「スーサイド・スクワッド」もご覧ください。

感想


バットマンとスーパーマンが戦うシーンは少なかったように思います。

スーパーマンとバットマンは、なぜ対立するのか、動機が弱いような気がします。

疑問点は多いです。

なぜ、レックスはスーパーマンを悪役にしたいのか。
なぜ、レックスはクリプトナイトが弱点になることを知っているのか。
なぜ、ゾッド将軍と自分の血を組み合わせたら怪物ができると知っているのか。
なぜ、レインはクリプトナイトの槍を池に放り込んだのか。
なぜ、殺しあうほどの対決中、お母さんの名前が同じというだけで、対決をやめるのか。

軽く考えるだけでも、いくつも出てきます。

あの怪物の動きは、映画「キングコング」のようで、迫力はあまりなかったかなと思います。

あれだけ、都市が破壊されている状況を考えると、ニューヨークは完全に壊滅していると思われます。
確かに、スーパーマンの責任を追及したくなりますね。

それにしても、女戦士は何なのか。
google先生に教えてもらいました。
なるほど、ワンダーウーマンですか。
必要でしょうか?

ストーリーは、よくわかりませんでしたが、映像はよくできていると思います。
爆発シーンが多すぎて、目が痛くなりましたが・・。

後から気づいて鑑賞した、「マン・オブ・スティール」は面白かったです。

そういえば、入場時クリアファイルを頂きました。

ファイル表.jpg

よく見るとワンダーウーマンって、おもいっきり書いてありました。(^_^)

ちなみに裏はこんな感じです。

ファイル裏.jpg

いったいなに!!
もういいです。( ̄ω ̄;)

公開3日目でしたが、200人収容の映画館で30人ぐらいでした。
少ない気がしますね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(2) 
共通テーマ:映画

暗殺教室 卒業編 ストーリー と ネタバレ [映画]

ポスター.jpg
(C)2016 フジテレビジョン 集英社 ジェイ・ストーム 東宝 ROBOT (C)松井優征/集英社

このエントリーをはてなブックマークに追加



今回は「暗殺教室 卒業編」です。
前回の映画 暗殺教室の続編となります。

前回、私は暗殺教室がどういうものか知らないまま鑑賞いたしました。

よく考えられた内容に驚き、鑑賞後まんがを全巻買ってしまいました。

勢いに乗り、フィギュアまで買うという行動にまで出てしましました。

フィギュア.jpg

そんなこともあって、この卒業編は、すごく楽しみにしていました。

今回は、多くのエピソードが詰め込まれており、原作を知っている人は、テンポよく鑑賞できたのではないでしょうか。

原作で、死神が自分の髪の毛を触手状にし、それを束ねて、仕切りの向こう側の雪村先生のほほを、やさしくさわるというがあるのですが、映画版では綺麗で感動的でした。

なかなか見ごたえのある面白い映画だと思います。


それでは、ネタバレを含むストーリーと感想です。

ストーリー


雨の降る中、夜空に満月があるシーンから始まります。
まだ、月を破壊する前ということですね。

そこに厳重に警戒された中、一人の男が拘束された状態で連れてこられます。
その男は、「殺せんせー」になる前の「死神」と呼ばれた最強の暗殺者でした。

連行される死神.jpg
(C)2016 フジテレビジョン 集英社 ジェイ・ストーム 東宝 ROBOT (C)松井優征/集英社

場面がかわり、進路相談の時期のようです。
中村さんは、外交官
寺坂くんは、政治家
カルマくんは、官僚
渚くんは、なりたいものが決まっていないらしく、進路希望の用紙は白紙のままです。

そんな渚くんに、殺せんせーは
「あなたには暗殺者の能力があります。しかし、暗殺に使うのではなく、その能力を生かす道を考えなさい」
と言われ、渚くんは、いっそう悩みます。

原作では、モンスターペアレントのお母さんが出てくる話になるのですが、映画では出てきません。
なぜ、渚くんは暗殺の能力が秀でているのか
なぜ、女っぽいのか
などが分かり、「僕はお母さんの、2周目じゃあない」という印象に残る、好きなエピソードだったのですが残念です。


学園祭の時期となり、E組はももたろうの劇をするようです。

防衛省は、暗殺者レッド・アイを雇い、暗殺を試みます。
しかし、ことごく失敗。
殺せんせーは、その暗殺者を「レッド・アイ」なだけに赤鬼にコスプレさせて、劇中に登場させます。
レッド・アイは暗殺をあきらめます。

結構、酌をとるシーンだったのですが、正直このシーンはなくてもよかったのでは?と思います。
それであれば、進路相談のカットした部分を入れてもらいたかったものです。

そんな中、E組の女の子3人が不良グループに拉致られます。
拉致られたのを、カルマと寺坂が助けに行きますが、やられてしまいます。

殺せんせーが登場し、皆を助けます。
助け終わったあと、殺せんせーは、自分のネクタイをさわりながら、
「雪村先生、あなたが私にくれた縁を私はうまく繋げているでしょうか?」
と思いにふけります。

このシーンの印象として、唐突だったように思います。
原作では、学園祭でE組の生徒たちは、山にある自然の素材を使った「どんぐり麺」を販売し、バカ売れし、生徒たちは、もっと材料を調達しようとしますが、殺せんせーは販売を終わらせます。

殺せんせーは生徒たちに
「調達をしすぎれば、自然のバランスがくずれてしまいます。」
「あらゆる生物の行動が縁となって恵みをもたらすのです。」
「君たちは、どれほど多くの縁に恵まれてきたでしょうか?」
「助けられた人、教わった人、迷惑をかけた人、かけられた人」
「この世に出会ったすべての縁が人を育てる教師になる」
と説き、そのあとに先ほどの、「私にくれた縁を・・・・」となるのですが、そのセリフへのつながりが弱いように思いました。


学園祭も終わり、後片付けになります。

茅野は、殺せんせーに荷物を運ぶように頼みます。
殺せんせーが、校舎内に入った時、茅野は
「最後まで気づかなかったね」
と髪をかきあげます。

茅野 触手.jpg
(C)2016 フジテレビジョン 集英社 ジェイ・ストーム 東宝 ROBOT (C)松井優征/集英社

その首元から、触手が現れ、校舎を対先生繊維の布で覆い、殺せんせーを閉じ込め、攻撃を始めます。
「人殺し!」
と言う茅野に、殺せんせーは戸惑っています。
「雪村あぐりの妹と言えばわかるよね」
と攻撃を強めますが、触手の拒絶反応が現れたのか、その場を去ってしまします。

茅野は、自分のお姉ちゃん(雪村先生)が死んだ時、そばにいた、殺せんせーが殺したと誤解しているらしく、復讐の為、自分で触手の注射を打ったようです。

翌日、犬のコスプレした殺せんせーが、においで、茅野を探し出し、対決となります。

犬のコスプレ.jpg
(C)2016 フジテレビジョン 集英社 ジェイ・ストーム 東宝 ROBOT (C)松井優征/集英社

昨日より攻撃を強める茅野ですが、茅野は生徒なので手を出さない殺せんせー。

茅野 対決.jpg
(C)2016 フジテレビジョン 集英社 ジェイ・ストーム 東宝 ROBOT (C)松井優征/集英社

一方的な防戦を強いられ、E組の生徒に、
「私の心臓のあたりを貫かせるので、茅野さんが油断したところ、意識をそらしてください」
と頼み、殺せんせーは貫かれます。

仕留めたと、油断した茅野に、渚くんは、キスをします。
突然の事に、茅野さんは戸惑います。
殺せんせーは、一気に茅野さんの触手を引き抜きます。
茅野は意識を失い、対決は終了します。

生徒全員がそろった教室内で、自らの過去を話し始めます。
「先生は、かつて死神と呼ばれる殺し屋でした」
と。

説明する殺せんせー.jpg
(C)2016 フジテレビジョン 集英社 ジェイ・ストーム 東宝 ROBOT (C)松井優征/集英社

不敵な笑みを浮かべ、暗殺をしていた頃の、回想シーンになります。
しかし、捕えられてしまい、柳沢という科学者の実験台にされてしまします。

柳沢.jpg
(C)2016 フジテレビジョン 集英社 ジェイ・ストーム 東宝 ROBOT (C)松井優征/集英社

しかし、死神は高度な知識を持っており、柳沢さえも気づかない間に、自らを強くする内容へと実験を誘導していきます。

実験.jpg
(C)2016 フジテレビジョン 集英社 ジェイ・ストーム 東宝 ROBOT (C)松井優征/集英社
実験2.jpg
(C)2016 フジテレビジョン 集英社 ジェイ・ストーム 東宝 ROBOT (C)松井優征/集英社

柳沢は、日々の実験の経過観察を取らせるために、雪村あぐりを使います。

雪村先生.jpg
(C)2016 フジテレビジョン 集英社 ジェイ・ストーム 東宝 ROBOT (C)松井優征/集英社

雪村あぐりは、親同士が決めた柳沢の許嫁です。
昼間は、落ちこぼれクラスE組の担任をしています。

柳沢には雪村への愛情はなく、もし死神が雪村を人質にし、逃走を図ろうとしても、捨ててもかまわない程度で考えています。

実験の日々が続く中、雪村先生は自分の学校の生徒達の話などをし、しだいに打ち解けていきます。

徐々に、死神の体に変化が表れ始め、指先などが、触手のようになってきます。

そんな実験が一年を迎えた頃、雪村先生が死神にプレゼントを持ってきます。
それを見た死神は、プレゼントが少しダサかったようで、微妙な反応をします。

雪村先生は
「出会って今日で一年です。」
「誕生日がわからないなら、出会った日を誕生日にしませんか?」
「いろいろ相談に乗ってもらったお礼に、誕生日を送らせてください。」
と言います。
死神は、
「頂きます。」
と笑顔で答えます。
かつての死神は、笑顔は人を欺くためのものでしたが、本当の笑顔をするようになっています。

死神 本当の笑み.jpg
(C)2016 フジテレビジョン 集英社 ジェイ・ストーム 東宝 ROBOT (C)松井優征/集英社

本当は直接渡したいけど、規則で渡せないらしく、しかも雪村先生は
「去年は、E組の生徒に光を灯す事が出来なかった。」
「柳沢から、先生をやめて、ここで専属で働くように言われているので、先生をできるのは今年が最後」
と言い、
「あなたに触れたい。」
「最後の一年を頑張る力を与えて欲しい」
と言います。
死神は
「内緒ですよ」
といい、自分の髪の毛が触手状に自在に動くことを見せ、空気口から出していき、強化ガラスで遮られた向こう側の雪村先生の頬に近づけ、それを束ねると人の手のようにし、そっと頬をさわり
「大丈夫ですよ。あなたならできます。」
と励まします。

死神 触手.jpg
(C)2016 フジテレビジョン 集英社 ジェイ・ストーム 東宝 ROBOT (C)松井優征/集英社

原作をどおりですが、映像はすごく綺麗で感動します。
雪村先生のおかげで死神が、本当のやさしさで行動するシーンです。

その後、突然、月の7割が消滅。
原因は、死神に実験していた内容を、マウスで行い、月の実験場で経過観察していたところ、細胞分裂の限界を迎えた時、大爆発するというものでした。
あせる柳沢。

研究所 混乱.jpg
(C)2016 フジテレビジョン 集英社 ジェイ・ストーム 東宝 ROBOT (C)松井優征/集英社

死神に同じことが起きる時期を計算すると、来年の3月13日。
それは、地球が滅ぶ事を意味しています。
「処分しろ!」
柳沢は研究員たちに、死神を殺処分することを命じます。

それを、聞いてしまった雪村先生は、死神に殺処分される事を告げます。
聞いた死神は、暗殺者である死神に戻ったような感じになります。

「助かる方法を探しましょう」
と言う雪村先生の言葉は、もはや死神の耳には届きません。

「わたしは、ここを脱走する」
と死神の言葉に、止めようとする雪村先生。
死神は、
「人質にする利用価値すら君にはない」
と冷たく言います。

その様子を監視カメラを見ていた柳沢に死神は、
「ありがとう柳沢。私はこの力を手に入れた」
と言い、死神の全身は異形の触手の怪物に変化します。

柳沢は、自分の実験が死神によってコントロールされていた事に気付くのです。
死神は、ダークサイドに落ちたような感じです。

死神は施設を破壊しながら、脱走を始めます。

柳沢は、逃走を阻むため、「触手地雷」を稼働させます。
この触手地雷というのは、近くにに来た生命体を自動的に襲うようです。

触手地雷の近くに来た死神に、触手が襲い掛かる時、雪村先生が死神をかばい貫かれてしまいます。
突然の事に、死神の暴走は止まります。

しかし雪村先生は、医学を極めた死神でも助けられない致命傷でした。
雪村先生が、道を外れようとした死神を、身を挺して止めてくれた事から、死神はダークサイドから戻ります。

死ぬ間際、雪村先生は
「もし、残された一年間あなたの時間をくれるなら、あの子達(E組の生徒)を教えてあげて。」
「あなたと同じように闇の中をさ迷っている」
「真っ直ぐに見てあげれば、きっと」
と言い、
「君がそういうのなら」
と死神は約束します。

それを聞き安心した表情で、
「素敵な触手。この手ならきっと素敵な教師に」
と死神の腕の中で息絶えます。

雪村先生 最後.jpg
(C)2016 フジテレビジョン 集英社 ジェイ・ストーム 東宝 ROBOT (C)松井優征/集英社

色々極めた死神ですが、それは何かを壊すことのみに使えていた事に気づき、無力さを嘆きます。

死神 泣く.jpg
(C)2016 フジテレビジョン 集英社 ジェイ・ストーム 東宝 ROBOT (C)松井優征/集英社

死神は、雪村先生のポケットにある、自分へのプレゼントのネクタイを受け取り、その場所を離れます。

触手がどうなりたいのかを聞いた来たらしく
弱くなりたいと答え今の形の殺せんせーになったようです。

殺せんせーは、過去を話し終え
「先生は、放っておいても死にます。」
「殺されるなら、他の誰でもない君たちに殺されたいものです。」
と言いますが、悲しい過去を聞いた生徒たちは、殺す気を無くしているようです。
こうなると分かっていたので、過去を頑なに語らなかったのですね。

冬休みも暗殺を仕掛ける生徒はいなかったようで、渚くんは、
「殺せんせーを救おう」
と提案します。

提案する渚.jpg
(C)2016 フジテレビジョン 集英社 ジェイ・ストーム 東宝 ROBOT (C)松井優征/集英社

カルマくんは、
「せんせーを殺す事がこのクラスの絆。」
と反対します。

対立する2人.jpg
(C)2016 フジテレビジョン 集英社 ジェイ・ストーム 東宝 ROBOT (C)松井優征/集英社

クラスは「救う派」の渚くんと「殺す派」のカルマくんに分かれて、両者が対決します。

対立する2人2.jpg
(C)2016 フジテレビジョン 集英社 ジェイ・ストーム 東宝 ROBOT (C)松井優征/集英社

カルマくん優勢で対決は進み、渚くんに止めを刺そうとしますが、渚くんの必死の思いが心を打ち、カルマくんはギブアップします。

対立する2人3.jpg
(C)2016 フジテレビジョン 集英社 ジェイ・ストーム 東宝 ROBOT (C)松井優征/集英社

殺せんせーを救うことに決まった生徒たちは、柳沢の研究所から初期データを盗み出したりしながら、救うための薬の調合に成功します。

そんな中、殺せんせーの爆発する確率は「1%」程度という事がわかります。

その日の夕刻、職員室で卒業証書などを作っている殺せんせー。
そこに烏間先生が来て、先生としての職務を全うしている殺せんせーと見て、
「お互いの職務を全うしよう。殺せんせー
と言います。

烏間先生が、「殺せんせー」と名前で呼ぶ事は、今まで無かったと思います。
何かの覚悟が伺えます。

あとは薬を飲ませるだけとなりましたが、司令官のホウジョウによってE組の生徒達は捕えられてしまいます。
理由を聞くと、殺せんせーを完全に殺すために学校をバリアで覆い、逃げられない所を、衛星からビームを発射し殺そうという計画のようです。

生徒達は、烏間先生に
「爆発する確率は1%程度です。」
と言いますが、
「地球を賭けのチップにするには、1%でもあまりにも高い」
と言い返されてしまいます。

生徒達は鍛えられた能力で脱出します。

脱走する生徒.jpg
(C)2016 フジテレビジョン 集英社 ジェイ・ストーム 東宝 ROBOT (C)松井優征/集英社

出口付近に立ちはだかる烏間先生。
「予想より10分遅い」と言い、通してあげます。

脱走する生徒 見逃す烏間.jpg
(C)2016 フジテレビジョン 集英社 ジェイ・ストーム 東宝 ROBOT (C)松井優征/集英社

この事により、烏間先生は、防衛省から任を解かれ、更迭されます。

脱出した生徒達ですが、学校周辺は自衛隊などが警備しており、入ることができません。
そこにイリーナ先生がRPG(ロケット砲)をもって現れ、
「私が混乱させている間に、行きなさい」
と、RPGを撃ちまくります。

イリーナ先生.jpg
(C)2016 フジテレビジョン 集英社 ジェイ・ストーム 東宝 ROBOT (C)松井優征/集英社

イリーナ先生、ルパン三世で、バイクに乗る不二子のような衣装です。

自衛隊のヘリや、爆発演出は、なかなか気合いの入っているシーンだと思います。
ホウジョウが、渚くんを車でひき殺そうとし、車ごとひっくり返ってしまうという、ふざけたシーンもありますが・・・。(゚д゚)

学校にたどり着いた生徒たちは、作った薬品を殺せんせーに飲ませます。

卒業証書を渡したかった殺せんせーは、授与式を始めます。

卒業証書.jpg
(C)2016 フジテレビジョン 集英社 ジェイ・ストーム 東宝 ROBOT (C)松井優征/集英社

その時、触手を埋め込んだ柳沢が登場します。

初期データは偽物で、作った薬品は効果がないと言います。
柳沢は、触手の注射を何本も自分に打ち、とんでもない怪物に変化します。

柳沢 怪物.jpg
(C)2016 フジテレビジョン 集英社 ジェイ・ストーム 東宝 ROBOT (C)松井優征/集英社

柳沢と殺せんせーのバトルになりますが、強力な怪物となった柳沢にまったく太刀打ちできません。
しかも、殺せんせーは生徒達を守りながらの戦闘です。

殺せんせー ボロボロ.jpg
(C)2016 フジテレビジョン 集英社 ジェイ・ストーム 東宝 ROBOT (C)松井優征/集英社

殺せんせーはボコボコにされ止めを刺されそうになるところ、茅野が身を挺して殺せんせーを守り、代わりに貫かれてしまいます。
お姉さんの雪村先生と、最後が重なります。

殺せんせーは怒り、腹部から大きな光のビームを出し、柳沢を消滅させます。

殺せんせーは教室の机に、動かない茅野の乗せ、手術をし始めます。
雪村先生の時と同じ事が起こった時に、対処できるように訓練していたようです。

無事手術を終えた、殺せんせーは、疲れのあまり、教室の壁を背に、もたれかかるように座り込みます。
茅野も息を吹き返し、生徒たちは、茅野の前に集まります。

殺せんせーは
「みなさん、瀕死のターゲットを暗殺者が逃してどうしますか。」
「今が殺し時ですよ。」
と言い、生徒達は戸惑います。

カルマくんは、
「せんせーを助けたい人
と挙手を求め、みんな手をあげます。
続いて、
「せんせーを殺したい人
と挙手を求め、みんな手をあげます。
2つに分かれていた、生徒の気持ちは、1つになったようです。

みんなで、倒れている殺せんせーの触手を1本ずつおさえ、渚くんが心臓にナイフを刺す事になります。

殺せんせーは
「一人ひとり立派に成長してくれました。」
「君たちに殺されて、先生は幸せです。」
と言います。

殺せんせー 最後1.jpg
(C)2016 フジテレビジョン 集英社 ジェイ・ストーム 東宝 ROBOT (C)松井優征/集英社

渚くんは、泣き叫びながらナイフを突き立てようとします。

殺せんせーは、そんな渚くんを、そっと止め、
「そんな気持ちで殺ってはいけません。笑顔で殺りなさい」
と正します。

先生の気持ちを汲んだ渚くんは、落ち着きを取り戻し、笑顔で
「さよなら殺せんせー」
「はい、さようなら」
と教室で、いつもの、あいさつをするかのように、殺せんせーは返します。

渚くんのナイフが殺せんせーの胸に、静かに沈みます。
「卒業おめでとう」
殺せんせーは最後にそう言い、体は光の粒子になって消えていきます。

その粒子を見ながら渚くんは、
「なりたいものが見つかったよ」
心の中でつぶやきます。

その粒子は、イリーナ先生の所など、最後のあいさつをするように、ゆっくりと飛びます。


時がたち大人になった、渚くんは新任の先生として学校に来ますが、そこは、映画 クローズのような荒れ果てた学校でした。

不良たちに、
「ケガをしたくなかったら、ずっと自習にしてろ」
などと言われます。

席に着くように言うと
「俺たちに命令するんじゃあねえ。殺すぞ」
とリーダーに脅されます。
「殺す」という言葉に渚くんは、リーダー背後に瞬時に回り、人差し指をピストルのように突き立てます。
「殺せるといいね。卒業までに」
ただならぬ動きに、生徒達は静かになり席に着きます。

「それでは授業を始めます」
と渚くんが言った所でENDです。

感想


いろいろ詰め込んだ感はありますが、見ごたえのある良い作品だと思います。

原作は伏線がすばらしく、映画化するにあたり、色々内容変更した割には、伏線も大事にされていると思います。

単行本はすべて持っているのですが、最後のシーンはまだ単行本化されておらず、結末は知らない状態での鑑賞でした。

殺せんせーは、死なないと思っていたのですが、いい意味で裏切られ、しかも後味の良い終わり方に感動しました。
このシーンでは、映画館のあちこちから、すすり泣く声が聞こえていました。

人との縁について、「雪村先生」→「殺せんせー」→「渚先生」となっていく展開によく考えたものだと思います。

イリーナ先生も前作より、日本語が上手になり、知英さんの努力がうかがえます。

冒頭にも書きましたが、死神が雪村先生の頬を撫でるシーンは本当に素晴らしいです。
このシーンと殺せんせーのラストシーンだけでも鑑賞する価値はあり、泣けると思います。
ぜひ鑑賞してみてください。

そういえば「理事長」って、どこいったん?
理事長の端折られ具合に、またも泣けます。(^―^)

公開2日目、300人収容の映画館で9割程のお客さんでした。
この1つ前の上映が、舞台挨拶中継付で満席だった事を考えると、多いほうかなと思います。

このエントリーをはてなブックマークに追加




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:映画

アーロと少年 ネタバレ ストーリーと感想 [映画]

ポスター.jpg
(C) 2016 Disney / Pixar. All Rights Reserved.

このエントリーをはてなブックマークに追加

人気ブログランキングへ

今回は、「アーロと少年」です。

映画館に見に行くつもりは、あまりなかったのですが、「インサイド・ヘッド」が予想外によかったので鑑賞することにしました。
   インサイド・ヘッドの記事はこちら

映画の世界観は
恐竜  絶滅せず、言葉を話す
人間  現れ始める頃で、言葉を話さない
の2から成り立っています。

人間が恐竜の子供と旅をする設定を想像しがちですが、です。

話の内容的には、ストレートで普通な感じです。
しかし、言葉を話さない人間に、恐竜が意志を伝えようとする所は、うまくできていると思います。

今回特筆する所は、映像美です。
雨、葉、ホタルや雲の上の景色、一番すごいと思ったのは、最後の方にナイアガラの滝のような所が出てくるのですが、圧巻です。
ぜひ、劇場の大きなスクリーンで見てもらいたいです。


それでは、ストーリーです。ネタバレ全開です。

ストーリー


隕石が地球を通り過ぎ、恐竜が絶滅しないところから始まります。

隕石 通過.jpg
(C) 2016 Disney / Pixar. All Rights Reserved.

山が3つならぶギザギザ山のふもとに、アパトサウルスの夫婦が畑を耕し、作物の種を埋めています。

畑.jpg
(C) 2016 Disney / Pixar. All Rights Reserved.

収穫時期に、夫婦の卵3つがそろそろ孵りそうです。

最初に生まれた子は、リビー、次の子はバックと名付けます。
3つ目の卵は一番大きいので、大きな子が出てくると思いきや、他の2匹よりも小さく臆病な子で、アーロと名付けます。

卵 アーロ.jpg
(C) 2016 Disney / Pixar. All Rights Reserved.

生まれた直後に名前を付けるのですが、スラスラと付けるのは、少し違和感を感じます。

子供たちは、成長し、大きくなっていきますが、アーロは臆病なままです。
母親は、心配そうに見ていますが、父親は「大丈夫」と優しく言います。

ある日、収穫した作物が食い荒らされるため、サイロのような収穫物を入れておく為の倉庫を作ります。

サイロ.jpg
(C) 2016 Disney / Pixar. All Rights Reserved.

その倉庫は、石を組み合わせて作っており、やることをやり終えたので、母親、父親の足型を石に「しるし」として付けます。

しるし.jpg
(C) 2016 Disney / Pixar. All Rights Reserved.

子供たちも、しるしを付けようとしますが、父親に
「やる事を成し遂げたしるしだ。成し遂げた時につけなさい。」
と言われ、今は付ける事ができません。

そのうちに、
リビーは、畑に上手に水をあげれるようになり、しるしを付ける事が出来ました。

水をやる子供.jpg
(C) 2016 Disney / Pixar. All Rights Reserved.

バックは、畑を耕す事ができるようになり、しるしを付ける事が出来ました。
アーロの仕事は、鳥に餌をやることですが、うまくできず、しるしを付ける事はできません。
そんなアーロを母親は、やはり心配そうに見ており、父親は「大丈夫」と言います。

その日の、お父さんはアーロを森の草原に連れ出します。
夜の不気味さを感じたアーロは怯えています。

ホタル アーロ 1.jpg
(C) 2016 Disney / Pixar. All Rights Reserved.

そこに一匹の虫が、アーロの鼻のあたりにとまります。
父親が、そっと息を吹きかけると、虫が光ります。ホタルだったようです。
アーロは初めて見たようで、目をキラキラさせながら見ます。

ホタル アーロ 2.jpg
(C) 2016 Disney / Pixar. All Rights Reserved.

お父さんは、
「怖さを乗り越えることで、初めて見える世界がある」
と言い、尻尾を自分の周り草に、ふわっと円を描くように回すと、そこにいたホタル達が描いた円の通りに光り、アーロも同じようにします。
すごく楽しそうです。

ホタル アーロ 3.jpg
(C) 2016 Disney / Pixar. All Rights Reserved.

お父さんが、草の中を走り出すと、走った軌跡を描くようにホタル達が光り始め、アーロも同じように楽しそうに走ります。

ホタル アーロ 4.jpg
(C) 2016 Disney / Pixar. All Rights Reserved.

あたりは、ホタルでキラキラと星のように幻想的です。
父親のアーロに対する優しい愛情が伝わるシーンです。

ホタル アーロ 3.5.jpg
(C) 2016 Disney / Pixar. All Rights Reserved.

次の日、お父さんは、アーロに新たな仕事させます。

その仕事は、相変わらず作物が食い荒らされるので、罠を仕掛けて見張り、罠にかかった動物を最後に棒で仕留める事でした。

見張っていると、何かが罠にかかり、おそるおそる見てみると、人間の子供でした。

罠.jpg
(C) 2016 Disney / Pixar. All Rights Reserved.

罠の網にかかり動けないところを、棒で仕留めるように言われていましたが、可哀想に思ったのか、子供を逃がせてあげます。

罠2.jpg
(C) 2016 Disney / Pixar. All Rights Reserved.

それを見た、お父さんは、
「何をやっているんだ!。追いかけるぞ!。」
と言い、アーロと共にギザギザ山の方へ、川沿いを走って追跡します。
あたりは、雲行きが怪しくなり、雨や雷も鳴りのようになってきました。

捜索.jpg
(C) 2016 Disney / Pixar. All Rights Reserved.

アーロは足元がおぼつかず、岩に足をぶつけて歩くこともつらそうになります。
それを見た父親は、
「お前に強くなってもらう為に、無理をさせてしまった」
と反省し、家に戻ろうとしますが、この嵐により山の上から鉄砲水が川沿いを伝って襲ってくるのが見えました。

お父さんは、足をケガして動きにくいアーロを助ける為、高台へ放り投げ、お父さんも登ろうとしますが、間に合わず水に飲まれます。
飲まれる瞬間アーロを怖がらせないようにか、いつもの頼もしい顔で消えてしまします。


お父さんがいなくなってからも、畑の収穫をしていますが、お母さんは、だいぶ疲れています。

アーロが、倉庫に収穫物をしまっていると、中から食われたトウモロコシが飛び出してきます。
中を見ると、この前、罠にはまった少年がおり、逃げる少年を「お前のせいで父さんは」と追いかけます。
追いかけ、勢い余って少年とアーロは川に落ち流されてしまします。

流される途中、岩に当たり気を失っていたアーロですが気が付くと川岸に流れ着いていました。

ここがどこかわからず不安になりますが、川を上流に進めば家に着くのではと歩き始めます。

知らない場所.jpg
(C) 2016 Disney / Pixar. All Rights Reserved.

途中、赤い木の実を踏み、舐めてみると、おいしかったようで木の実を探すと、木の上の方に実がなったいました。
取ろうとしますが、届かず足を滑らした拍子に、岩に足を挟まれ抜け出せなくなり、もがきますが疲れ寝てしまいます。

翌朝、挟まっていた足周辺の土が掘られ足が抜ける状態になっています。
周辺には小さな足跡と手形がいくつもついており、さっきの少年がやってくれたようです。

雨が降り始めので、アーロは木の枝などで家のようなものを作り、雨をしのぎます。

枝の家.jpg
(C) 2016 Disney / Pixar. All Rights Reserved.

アーロがおなかをすかせていると、この前の少年が大きなカメレエオンを捕まえて目の前に差し出します。
しかしアーロが戸惑っていると、カメレオンは逃げてしまい、少年はなぜ食べないのか?という顔をしています。

カメレオン.jpg
(C) 2016 Disney / Pixar. All Rights Reserved.

その後、今度は大きな飛ぶ虫をもってきますが、アーロは気持ち悪がって食べません。

次に、赤い木の実の付いた枝を持ってくるとアーロは食べ始めます。少年はうれしそうです。

木の実.jpg
(C) 2016 Disney / Pixar. All Rights Reserved.

この少年、人間ですが、犬のような動きをよくします。

木の実をもっと食べたいアーロは、少年にあった場所まで案内してもらう事になります。
そこは、険しい崖のところでしたが、なんとかたどり着きます。

木の実の近くで警戒している少年をよそに、アーロは、食べようとします。
そこには、大きなヘビがおり襲ってきます。
怯えるアーロを守る為、少年がヘビと格闘し退治します。

ヘビ.jpg
(C) 2016 Disney / Pixar. All Rights Reserved.

それを見ていた大きなサイのような動物がいました。
この動物は、自分を守る為、いろいな動物と共生しているようです。

その動物は、少年がほしくなり
「名前をつけたら、もらう」
と言い出し、いろいろな名前を言い始めます。

名前の付けあい.jpg
(C) 2016 Disney / Pixar. All Rights Reserved.

アーロも取られたくないので、名前を言い始めますが、アーロが
「スポット」
と言った所で、少年が振り向いた為、少年はスポットという名前に決まり、アーロについて行く事になります。

夜、草原があり、ホタルがいる事を見つけたアーロは、かつて、お父さんがしてくれたように、自分の周りの草を尻尾で円を描くように撫で、輪のように光らせます。
スポットも幻想的な光景に目をキラキラさせて喜んでいます。

スポットにホタルを見せる.jpg
(C) 2016 Disney / Pixar. All Rights Reserved.

お父さんとのホタルのシーンでいうと、アーロがお父さんで、スポットがアーロのようです。

寝るときにアーロはスポットに、家族の話をしますが、少年は言葉を知らないので伝わりません。

アーロが木の枝を使い、1本1本を家族それぞれに見立てて、周りにを描き、家族と説明します。

家族 アーロ.jpg
(C) 2016 Disney / Pixar. All Rights Reserved.

スポットも伝わったのか、枝3本を立て、周囲に円を描き、その後に両端2本を横に倒し、土で埋めます。
両親は死んだということなのでしょう。アーロも、そのように受け取ったようです。

家族 スポット.jpg
(C) 2016 Disney / Pixar. All Rights Reserved.

次の日、川沿いを登っていると、すごい砂嵐なり、川も氾濫し始め、アーロは、お父さんが流された時のトラウマで、川沿いを進むスポットから離れ逃げ出してしまします。

砂嵐.jpg
(C) 2016 Disney / Pixar. All Rights Reserved.

嵐がやむと、スポットが木々に埋もれていたアーロを見つけ出し助けます。

上空では、プテラノドンのような恐竜が4匹ほど飛んでおり、アーロはギザギザ山を知らないか聞きます。

鳥の恐竜2.jpg
(C) 2016 Disney / Pixar. All Rights Reserved.

知っているらしく、リーダーのサーンダークラップは
「嵐で困っている動物を助けたら教えてやる」
と言い、アーロは手伝いをし動物を助けます。
しかし、サーンダークラップは助けた動物を一気に食べてしまいます。
サンダークラップ達は、動物を助けるのではなく、弱ったりした動物をにしているのでした。

驚いたアーロは、スポットを目で探しますが、最初から隠れてこっちを見ていたようです。
ヘビの時もそうでしたが、スポットは経験上警戒できるのですね。

サンダークラップは、アーロについているスポットの匂いを嗅ぎつけ、スポットの事を探し出します。
アーロとスポットは、全速力で逃げ、逃げた先にいるティラノサウルス達に助けてもらいます。

ティラノサウルス.jpg
(C) 2016 Disney / Pixar. All Rights Reserved.

ティラノサウルス達は牛が逃げてしまったので探しているところで、またも手伝うことになります。

スポットは鼻が利くので、牛の居場所を見つけ出しました。
ティラノサウルス達に
「牛の真ん中にある岩の上で雄たけびをあげてきてくれ」
と言われ、わけもわからぬまま岩の上で雄たけびをあげます。

その声に反応しハイエナが来ます。
どうやら、牛を泥棒していたようです。
ハイエナ達を退治し、その夜たき火を囲んでティラノサウルス達の武勇伝などを聞きます。
恐竜がたき火を囲んでいる姿は少しシュールです。

ティラノサウルス たき火.jpg
(C) 2016 Disney / Pixar. All Rights Reserved.

武勇伝を聞いたアーロは
「これからは、僕も怖がらないでやるぞ」
と息巻きますが、
「恐怖を感じないのでは、生き残れない。乗り越えるんだ。」
と教えられます。

翌日、ティラノサウルス達にギザギザ山の近くまで案内してもらい、別れます。

アーロ達が草原を走ると、走った軌跡にそって、羽を休めていた鳥たちが飛び立ちます。
お父さんとのホタルのシーンで走っていたのが重なります。さらに成長した表現のようです。

鳥の群れ.jpg
(C) 2016 Disney / Pixar. All Rights Reserved.

その後も、駆け続け雲を抜けるほどの高さまで山を上ると、雲の上から顔を出す事ができ、見る景色はきれいで感動しています。
お父さんの言っていた「怖さを乗り越えた事で初めて見える世界」という事しょうか。

雲の上の景色.jpg
(C) 2016 Disney / Pixar. All Rights Reserved.

家に向かっていると、雄たけびが聞こえ、その方向を見ると、その声は一人の人間でした。
スポットは引き寄せられるように近づいていきますが、アーロはスポットが行ってしまうと思ったのか、スポットを背中に乗せ
「家に戻ろう」
とアーロの家の方向へ進み始めます。

ギザギザ山に大分近づいてきました。

山に帰ってきた.jpg
(C) 2016 Disney / Pixar. All Rights Reserved.

しばらくすると、天候が悪くなり始め、またもサーンダークラップ達が襲ってきます。
スポットが連れ去られてしまい、アーロは追いかける時に、崖から落ちてしまい気を失ってしまします。

そこへお父さんがアーロを助けに来ます。
ついておいでと言わんばかりに進んでいくお父さんですが、アーロは、これはだと気づき目を覚まし、スポットの救出に向かいます。

スポットは川沿いでトリケラトプスに奮闘していました。
アーロも一緒に戦い、何とかやっつけます。

しかし、またも川上の方で鉄砲水が発生し、襲いかかってきます。
アーロは、今度は逃げずに川に飛び込みスポットをかばいながら一緒に流されます。
ナイアガラのような大きい滝にも落ちますが、2人とも助かります。

アーロの家に再度向かっている途中に、この前の人間が奥さんと子供を連れて現れます。
スポットはこの前のように、警戒しつつも歩み寄り、顔をみんなで寄せ合うと、同じ種族とわかるのか、すごく安心した表情を浮かべます。

人間の家族.jpg
(C) 2016 Disney / Pixar. All Rights Reserved.

人間の家族2.jpg
(C) 2016 Disney / Pixar. All Rights Reserved.

スポットが楽しそうにしている様子を、アーロはじっと見ています。

見つめるアーロ.jpg
(C) 2016 Disney / Pixar. All Rights Reserved.

そこへスポットが戻ってきて、アーロの背中に上ったりしてじゃれてきます。
アーロは、 その人たちと暮らしなさいというように、スポットを優しく離しますがうまく伝わりません。

戻すアーロ.jpg
(C) 2016 Disney / Pixar. All Rights Reserved.
戻すアーロ 2.jpg
(C) 2016 Disney / Pixar. All Rights Reserved.

そこで、スポットとその人たちの周りに円を描きます。
家族の話の時のやつですね。

家族の輪.jpg
(C) 2016 Disney / Pixar. All Rights Reserved.

スポットも理解し、アーロの顔に抱き着き、お互いの目には涙が流れます

別れ.jpg
(C) 2016 Disney / Pixar. All Rights Reserved.

別れを終えた後、お互いに離れていきます。

アーロは家の近くまで帰ってきました。
母親が収穫をしており、アーロの堂々としているその姿を見て、一瞬パパと間違えます。
よく戻ってきたとお互いにくっつきます。

アーロも倉庫に「しるし」をつけた所でENDです。

感想


最初にも書きましたが、話は本当にストレートでした。
子供には、わかりやすいと思います。
お父さんの死、スポットとの別れのシーンで、劇場のあちこちから、子供のすすり泣く声が聞こえていました。
うちの子供は「かなしかった」としか言いませんでしたが・・・・(*^-^)

「怖さを乗り越えることで、初めて見える世界がある」がテーマだと思いますが、アーロが一つ一つ難題を乗り越えて成長している姿がうまく描けていると思います。

一度目に人間に出会った時は、スポットを離さなかったのに、2度目の時は、スポットに離れるように仕向けます。
守ってもらう側から、守ってあげる側へ、子供から大人に成長した描写でしょうか。
それで帰ってきたとき、お母さんがアーロの事を一瞬パパと見間違えたのでしょうか。

映像美は本当に素晴らしく、それだけでも鑑賞する価値はると思います。

ただ、今回の映画のエンドロール中は特に何もありません。

ピクサー映画はエンドロール中、いろいろと物語に付随する内容があり、楽しめたと思うのですが、特になく、本編中に出会った動物達の事など描かれていればと期待していたのですが、それが残念でした。
話はストレートなんだから、エンドロールこそ今までのパターンを使ってほしかったです。

公開2日目でしたが、お客さんの数は、200人収容の劇場で4分の3ぐらいでした。
ちょっと少ないですね。


人気ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。