【結末まで】エイリアン コヴェナント ストーリー ネタバレ 感想 レビュー [映画]

今回は[エイリアン コヴェナント]です。
エイリアンシリーズ、種の根源をたどる前作[プロメテウス]の続編です。
エイリアンシリーズは、[エイリアン2]が至高と私は思っています。
バイオハザードシリーズと同じで、毎回裏切られている感じですが、必ず見に行ってしまいます。
今作はどうか?
後味が悪い。
バカばっかりの乗組員。
など、ネガティブな印象が強いです。
しかし、エイリアンシリーズのファンは鑑賞必須です。
それでは、ネタバレを含むストーリーです。
ストーリー
「プロメテウス」の続編ですので、前作のおさらいを少ししたいと思います。
[プロメテウス ストーリー]
生物がまだ誕生していない古代の地球。
白い宇宙人が黒い液体を飲むと、体が黒くボロボロになり川に流れて、それが生命誕生の引き金となる。
[人類はどこから来たのか]と、キャッチフレーズでしたが、冒頭の5分ぐらいで解決する。
繁栄した地球人は、遺跡に[未知の惑星の位置]が描かれている事を発見。
人類の創造主と考え、宇宙人の事を[エンジニア]と呼ぶ。
ウェイランド社が宇宙船「プロメテウス号」で人類誕生の解明に座標の惑星へ向かう。
乗組員は、主人公ショウ博士など解明に必要な人がチームとして乗船。
到着した惑星に巨大な構造物を発見。
中には、何体かのエンジニア達の死体と、冷凍睡眠状態のエンジニアと、黒い液体の入った物体を発見。
デヴィッド(アンドロイド)が、ショウ博士の恋人に黒い液体を飲ませ感染させる。
恋人と体を重ねたショウ博士、寄生生物を妊娠。
ショウ博士、自動手術装置で帝王切開。
イカのようなエイリアンを取り出し、手術装置に閉じ込める。
イカに繋がっている、へその緒を自ら引きちぎるショウ博士。
パワフルなヤル女なのです。
他にも感染した乗組員が襲い始める。
ここは、エンジニアの母星ではなく、兵器の実験をする惑星で、エンジニアたちも感染し死んだのではと推測。
ウェイランド社が全力をあげた理由は、[ウェイランド社長が老いから逃れる方法を創造主に聞きたいから。]と判明。
冷凍睡眠状態のエンジニアを起こし、デヴィッドに通訳してもらう。
それを聞いた、エンジニア ブチギレ!
デヴィッドの頭をもぎ取る。
頭だけになっても機能している。
ウェイランド社長も殺される。
ショウ博士らは、エンジニアの宇宙船から逃げる。
ブチギレのエンジニア 地球に黒い液体をばら撒こうとエンジニアの宇宙船を離陸準備。
ショウ博士、船長に連絡し、自分達の宇宙船をぶつけ離陸を阻止。
さらにブチギレて襲ってくるエンジニアに、帝王切開で取り出したイカ(なぜか巨大化している)を戦わせ相討ち。
ショウ博士、なぜか地球に帰らず、デヴィッドの頭と体をエンジニアの別の宇宙船に乗せ、エンジニアの母星へ向かう。
相討ちになった、エンジニアの腹部からエイリアンが顔を出してEND。
[コヴェナント ストーリー]
○デヴィッド誕生
デヴィッド誕生の回想シーン。
デヴィッドを作った博士と、創造主について禅問答。
博士、「想像力を与えすぎたぜ」とあせる。

○宇宙船コヴェナント号の目的
コヴェナント号、冷凍睡眠2000人、胎児などをのせ、植民惑星[オリガエ6]へ。
航行中は、宇宙船のAI マザーとアンドロイド ウォルターが管理。
前作、デヴィッドと同じ顔。(ちょっと老けている)
○ニュートリノ発生
航行中、エネルギーチャージの為、ソーラーセイル(太陽光の帆みたいな感じ)を展開。
その時、近くの星から、ニュートリノ バーストが発生。
マザーが「このままでは壊滅的被害の可能性あり」とウォルターに報告。
ニュートリノが宇宙船に届き始め、セイルなど損傷し、いろいろな個所にも被害が出始める。
ウォルター、ようやくマザーに「セイルをたため」と指示。
時すでに遅く、船に被害続発。
ウォルターの指示の遅さにビックリです。
マザーも自分で判断し、セイルをたためよと思います。
○乗組員、火葬
マザー、被害対応に必要な乗組員を睡眠ポッドから起こす。
一人のポッドが故障し開かない。
ポッドの中がスパーク、凄い炎。
中の人が全く見えないぐらいの炎、火葬状態。
どうしたら、こんなに凄い炎になるのでしょうか?
○イカレた副官が新船長に
火葬になったのは船長ブランソンだった。
しかも、主人公ダニーの夫です。
副官、クリスが新船長に。
クリス、副官だったとは思えないぐらい頼りなさそう。
船長になったクリス
「なぜ、こんなことになった」
とイキり出す。
ウォルターに、突然のバーストは予測することは不可能とあっさり返され出鼻をくじかれる。
イキりたい船長は、みんなに
「俺を信用しろ」
などと、あいまいな事を言い始める。
旧船長の弔いをしようと言う乗組員にダメと言うが、何人かで旧船長を弔っているのを船内カメラで見ていた船長は、
「あいつらは、俺を信用していない。」
「会社も、お前はイカレていると、今回のミッションを任せてくれなかった」
などと、癇癪を起す。
イカレているのに副官として乗船させる会社の考えがわかりません。
○テラフォーミングルーム
ダニーとウォルターは、テラフォーミングルームのチェックする。
作業車を固定する鎖などが緩んでいることを発見、引っ張りなおす。
先ほどの事故程度で、なぜ作業車の鎖が緩むのか理解しかねますが、あとで作業車を使うので見せたかったのでしょう。
○ダニーと旧船長の夢
ダニーはウォルターに、新天地の湖畔で小屋を建て住むのが夢だったと語る。
後で必要になる設定のようです。
○謎の電波、突然、歌いだすおっさん
各自、損傷個所の復旧作業にあたるが、船外作業していた乗組員にノイズのような電波が届く。
船内で、その電波のチェックをすると、46秒ごとに繰り返されており、みんなで聞いてみる。

みんな何かわからないが、カウボーイハットをかぶったおっさんが、突然歌いだし、
「これは、カントリーロードだ」
と言い出す。
ウォルターや、マザーでも分からないのに、なぜこのおっさんがわかるのでしょうか?
しかも、このおっさん「ジョンデンバーの事で嘘はつかねえ!」などと、意味不明な設定を放り込んでくる。
○くだらない理由で目的地変更
電波の発信源を調べると、現在位置から2週間後ぐらいの場所。
オリガエ6は、あと7年かかる。
しかも、地球と酷似しており、オリガエ6より環境がよさそう。
船長は、冷凍睡眠ポッドに戻りたくないとの、くだらない理由で、発信源の惑星へ目的地を変更する。
ダニーは、「10年かけて、植民できる惑星を探し、オリガエ6の環境データ、地形データなどをそろえ準備してきたのに、地球に似ているという理由で、10年間の準備を無駄にするのか」と大反対。
ダニーの言う事はもっともです。
2000人の植民者を安全にオリガエ6に届ける事が船長としての責任と思います。
本当にイカレてます。
○行き当たりばったりで謎の惑星へ
電波を発する惑星に近づいたコヴェナント、3人を残し、残りは着陸船ランダーに乗り込む。
地形データがない為、いい着陸場所が見当たらない。
惑星をコヴェナントで一周するなどして、地形データを作らないから、こんなことになるのです。
仕方なく、湖畔の水の部分に降りる。

そんなところに着陸したら沈むだろ!
と思いますが、水深30cm位のようです。
湖畔の周りには普通に平野部分がある。
なぜ、水の部分に着陸したのか意味が分からない。
○宇宙服を着ない乗組員
乗組員達は続々と降りる。
船長、着陸船のドアのロックを指示。
この人達、未知の惑星の探査だというのに、宇宙服を着ていない。
なぜか、旧日本兵のような帽子をかぶっている。

未知のウィルスなどがあった場合など考えないのでしょうか?
そういう事も踏まえて、着陸船のロックなどを指示したのではなかったの?
○喜ぶダニー
惑星へ降り立ち、ダニーは船長に
「まんざらでもなかっただろ」
と言われ、微笑む。
気をよくした船長、この辺に公共施設、あそこには○○、などと妄想しまくる。
シムシティをやってんじゃねんだぞ!
と思います
○探索開始
着陸船に1人残し、みんな探索へ出向く。
途中、女性が「この辺りは採取によさそう」と、護衛の男1人と残る。
この護衛の男、未知の惑星でタバコは吸うわ、ポイ捨てするわ、無茶苦茶です。
護衛の男が、何かの実を踏むと黒い胞子のようなものが出て、耳から入る。

だから宇宙服がいるんだよ!
護衛の男、もうフラつき始める。
○エンジニアの宇宙船発見
残りの探索チームは、エンジニアの宇宙船を発見。

中に入ると、いきなりショウ博士のネームプレートを発見。
制御室のような場所を触ると、ホログラムが表示される。
ショウ博士がなにか操作している映像に見える。
チームの1人に鼻から、先ほどの黒い胞子が入る。
だから宇宙服がいるんだよ!(2回目)
具合が悪くなり、着陸船へ帰る事になる。
○理不尽な隔離
護衛の男と女性は着陸船へ帰り、着陸船に待機していた女と医務室に入る。
すぐに男の服を脱がせると、背中が裂け始め血しぶきを浴びる。

ビビった着陸船に待機していた女は自分だけ出て、医務室をロック。
感染を防ぐ為ですが、この女、思い切り血しぶきを浴びてます。

○すべる女たち
男の背中が完全に裂け、中からエイリアンぽいのが出てきて、医務室の女を襲う。
逃げる女、床の男の血ですべり転倒!
中の様子を見ていた着陸船の女、これはヤバイと銃器を取りに行く。
戻ってくると、医務室の女、死亡。
医務室のドアを開け中に入る女。
こいつも、血ですべり転倒!
女を犠牲にし隔離したのに、なぜ入るのでしょうか?
しかも、同じように血ですべって転倒ってコントですか?
○着陸船、大爆発 火だるま
これは無理と結局、医務室から逃げる。
アセってドアを早く閉め、足がドアに挟まる。
襲ってくるエイリアン。
間一髪で、足を抜きドアを閉める。
エイリアン、ドアを破壊し始める。
女、足を引きづりながら逃げるが、出てきたエイリアンに襲われそうになり、銃で間違ってタンクのようなものを撃ってしまう。
着陸船、大爆発!
探索に行っていたチームが着陸船に到着すると、燃えている着陸船の中から、女が火だるまになって出てくる。

○もう一匹エイリアン誕生
着陸船の大爆発をみんなで鑑賞中、鼻から黒い胞子が入った男から、エイリアンが出てきて、みんなビックリ!
名前は知りませんが、襲われて誰か死ぬ。
ダニーも襲われそうになるが、ウォルターが自身の左手首を犠牲にして助ける。
なぜか、エイリアンもう一匹現れる。(着陸船のやつかも)
○エイリアン撤退
2匹になって襲ってくるエイリアンに絶体絶命!

その時、閃光弾が上がる。
なぜか、エイリアン撤退!
閃光弾で撤退って、どういう設定なのでしょうか?
○船長どこいった
閃光弾を上げたのは、前作のアンドロイドのデヴィッドでした。
「ついてきたまえ」というデヴィッド。
みんなついていこうとするが、船長がいないことに気づく。
探すと、燃えている着陸船を呆然とまだ見ている船長を発見。
お前まだ見ていたのかよ!!
周りの騒ぎ気付かなかったの?
本当に役立たずです。
○真っ黒の死体の山
デヴィットの住み家(隠れ家?)へ行く道中、中世の神殿か広場のような場所を通ります。
エンジニア達の死体が大量にある。
プロメテウスの時より若干小さくなっている気がします。

○自覚すらない船長
デヴィッドの住み家で、デヴィッドに「責任者は誰ですか?」と尋ねられ、誰も答えない。
ようやく、周りの冷たい視線で、船長が気付き「あ、あぁ俺だ」と答える。
こいつ役にも立たないし、リーダーとしての自覚すらありません。
俺を信用しろと言っていましたが、絶対に無理だろ。
○デヴィッドの説明会
10年前、ショウ博士と私は、この星へ着た。
着陸に失敗し、倉庫にあった兵器がばら撒かれた。
その事故で、ショウ博士もエンジニア達も死亡した。
その兵器は、植物以外すべてに感染し、エイリアンを生み出す。
エイリアンはとても攻撃的だ。
しかし、ここは安全だ。
どう考えても、あやしい説明です。
しかし、誰もツッコミません。
○あやしいデヴィッド
デヴィットは、コヴェナントに何人植民者がいるのかなど、尋ねる。
2000人と聞き、「それは、それは」など、企んでいる返事をする。
あやしい返事をするデヴィットに、やはり誰もツッコまない。
○無理をするコヴェナント号
嵐の関係で、地上と通信が出来なくなったコヴェナント。
カウボーイハットの男が、
「通信するため高度を80kmに下げる」
と言いだす。
他の乗組員に
「船体がもたない。操縦士なら船体強度わかってんでしょ」
と止められる。
カウボーイハットの男、
「船体強度なんてクソくらえだ」
と言い、高度を下げ始める。
カウボーイよ、お前、操縦士だったのか。
「クソくらえ」って、こいつも、船長と同じく2000人の命を預かっているとは思えない発言です。
しかも、まだ止めている他のクルーに、「冷静になれ!」などと言い始めるカウボーイ。
地上に降りた奥さんと連絡取れないからってパニくり、高度を下げる事を思いついたカウボーイに、「お前に言われたくねーよ」と誰もツッコまない。
地上でも嵐の中、外に出て通信を試みている。
雨で、通信機材がベチャベチャですが大丈夫なのでしょうか?
○さらに高度を下げるコヴェナント
通信が時々つながるようになり、地上から死傷者が出ているとの内容。
カウボーイ、死傷者という言葉にさらにパニくり、「40kmまで下げろ」とマザーに命令。
マザーは、壊滅的被害が出るので命令を実行しない。
命令を実行しないマザーに、自分のIDで上書き。
80kmまで下げる時、全力で止めていたクルーも、なぜか今度はあっさり同意。
強引に高度を下げる。
マジかよ!
80kmでも、ヤバイってもめたのに、その半分の40kmって
70kmとか小出しにしろよ。
カウボーイの短絡的な考え方にあきれます。
通信ができるようになり、荷物運搬用の船で迎えに行くことになる。
しかし宇宙から発射する設計になっていないので、改造してから行くことになる。
改造って、そんな簡単にできるものなの?
もう一台、着陸船があるって設定でいいじゃん!
○散髪するデヴィッド
一人になったデヴィッドは、上機嫌で散髪をし始める。
えぇ!アンドロイドでも、髪の毛、伸びるのかよ?!
○デヴィッドとウォルターの違い
デヴィッドとウォルターは、アンドロイド同士で話し込む。
新型はあらゆる点で旧型をしのぐ。
しかし、デヴィッドは自主性が強すぎたので、新型は個性を持たなくした。
冒頭の創造主についての禅問答の結果でしょうか?
○やはりデヴィッドがエンジニアを殺害した。
デヴィッドは、ウォルターを、ショウ博士の墓に連れて行く。
星へ到着した時の事を思い出すデヴィッド。
到着したデヴィット達の着陸場に、エンジニア達が、住人すべてではないかと思うくらい大勢集まっている。
デヴィット、黒い液体の兵器を投下。
空中に舞う、黒い胞子。
エンジニア達ビックリ!
逃げようとするが、全員黒い胞子で死亡。
エンジニアって、地球より文明が進んでいると思うのですが、街は中世のような石造りだし、着ている服は、中世のような布をまとっている。
自分たちの船が帰って来たといっても、消息不明の船が帰ってきたら通信などして確かめ、怪しかったら排除すると思うのですが全くしません。
前作と違い、科学力は皆無になっています。
黒い胞子を見て大慌てって、ヤバイ事だけは分かったようですが、逃げ惑う姿は 映画[ポンペイ]で大噴火した火山から逃げ惑う住人のようでした。
この回想シーンのデヴィッド、修復したのか頭と体がくっついている。
説明で、ショウ博士に直してもらったとか言ってたけど、修復早すぎない?
ショウ博士はロボット工学の博士とかではありません。
デヴィットが説明しながら、ショウ博士が直したとしても、人形じゃあないんだから完璧に直らないと思います。
追記:デヴィッドの修復をするショウ博士の動画がありました。
やはり、適当にコチョコチョ接合部分を触っているだけのように見えます。
○ウォルター機能停止
ウォルターは、一連の流れからデヴィッドが危険と考え、「ここから出すわけにはいかない」と言うと、一瞬でデヴィッドはウォルターの首を突き、機能を停止させる。
この程度の反撃を予想できなかったのでしょうか。
デヴィッドがその場を離れると、ウォルターの傷口がふさがっていく。
○叫び声も聞こえない住み家
この住み家、蟻の巣のような洞窟の感じですが、なぜかみんなバラバラに行動しだす。
女の人が、体を洗っていると、エイリアン登場、襲われ死亡。
13日の金曜日のような展開です。
襲われた女の叫び声は、結構な音量だったと思いますが、誰も気付かない。
洞窟って、ちょっとした音でも響き渡ると思うのですが、どういう事なのでしょうか?
○役立たず船長
女の人が戻ってこないので、探しに出かける船長。
女の頭が転がっているのを発見。
デヴィッドがエイリアンを手なづけているのを目撃。
デヴィッドは、「撃つな、信頼を得ている」と言うが、撃ち殺す船長。
船長は、「小さい時、悪魔を見た。どういう事か話せ」とデヴィッドに迫る。
えっ! 悪魔?!
そんな話いる?
やはり、イカレてます。
もちろん、この時の銃声も誰にも聞こえていません。
○デヴィッドの実験
デヴィッドは船長を、黒い液体を実験してきた部屋に連れて行く。
エイリアンでおなじみの、エイリアンの卵の部屋に連れて行き、
「重要な材料がなく、実験は行き詰っている」
とデヴィットは言い、船長に卵を見るように言う。
覗き込む船長、フェイスハガーが飛び出し顔に貼りつく。
船長、本当に役立たずでした。
ある意味デヴィッドの実験の役には立ちましたが。
「重要な材料がなく実験が行き詰っている」って、星に到着するなり、エンジニア全員ブッ殺したからだろと思います。
フェイスハガーが貼り付き倒れている船長に、ぶつぶつ言いながら小石を投げているデヴィッド。
完全にサイコパスです。
気が付く船長、しかしすぐさま体の内部からエイリアンが飛び出す。
なぜか、エイリアンシリーズで言うと、成体に近い形のエイリアンです。
船長を探し来た男、エイリアンに襲われる。
しかし、仲間に助けてもらい、自分はさっさと逃げる。
助けに来た男、死亡。
逃げた男、これでいいのかよ!
○ショウ博士の遺体発見
ダニーは、台の上に横たわるミイラを見つける。
そのミイラは、内部から破裂した跡があり、顔はショウ博士だった。
たぶんダニーは、ショウ博士を見た事がないと思うのですが、この遺体が、なぜショウ博士とわかったのでしょうか?
しかし、パワフルなヤル女、実験台にされ死んでいた設定にガッカリです。
デヴィッドとダニーはもみあいになるが、ウォルターが助けに来る。
ウォルターは新型の為、改良されており復帰できたようです。
その間に、ダニーたちは迎えの船に急ぐ。
○デヴィッドvsウォルター
戦っている2人ですが、しだいにウォルター優勢になる。
最後ウォルターが一撃を決めれば勝つときに、デヴィッドが
「決断の時だ。天のしもべか、地獄の支配者か選べ」
と言い、ナイフに目をやる。
○着陸船についてくるエイリアン
到着した着陸船にダニーたちは乗り込み、遅れてきたウォルターも乗り込む。
しかし、エイリアンが船につかまっている。
ダニーは、外に出てエイリアンを撃退。
○コヴェナント号内にエイリアン
母船に戻り、安心して休息を取っているが、エイリアンに襲われた男からエイリアン出現。
船内をウロウロし始める。

そんな事に気づかず、シャワー室でイチャつくカップル、襲われる。
やはり、13日の金曜日状態です。
乗組員が大勢、死んだのに、よくイチャつけたなと思います。
エイリアンも、カップルの足元からゆっくり尻尾をあげて殺すって、どういうつもりなのでしょうか?

ダニー、テラフォーミングルームに誘い込み、作業車に貼り付いたエイリアンごと宇宙に放り出す。
○冷凍睡眠でオリガエ6へ
生き残ったクルーたちは、冷凍睡眠装置へ。
ダニーは、冷凍睡眠装置の中から、ウォルターに
「向こうに着いたら小屋を作るの手伝って」
というと、ウォルターは何の事か分からない顔をする。
ダニーは、デヴィッドがウォルターのフリをしていることに気づくが、冷凍睡眠させられてしまう。

デヴィッド、2000人の植民者と胎児が眠る場所へ行く。
そこの部屋の前で、コマンド「デヴィット○○○」と言うとドアが開き、胎児を保存してある棚に、口の中から出した、エイリアンの胎児を並べる。
なんでコマンド「デヴィット○○○」が使えるんだよ!
○地球への通信
デヴィットが地球に向けて、通信をしたところでENDです。
この時のコマンドは「ウォルター○○○」でした。
本当に意味が分かりせん。
感想
前作「プロメテウス」もツッコミどころが多かったですが、今作は多すぎます。
しかも、SF映画なのに前作よりも、SF度が格段に落ちています。
高度な文明を持っているはずのエンジニア達の、SF機器など全くなくなっています。
前作でも、探索時、途中でヘルメットを脱ぐバカもいましたが、宇宙服を着てやっていました。
今作は、全く着ません。まるで山に散策にでも来たかのようです。
なんで、こんな事になってしまったのでしょうか?
乗組員たちも、訓練された乗組員とは思えない対応ばかりします。
しかも、なぜか乗組員たち同士、夫婦であったり恋人であったりという設定で、私情による対応が多い。
2000人以上も乗せているのに、限界高度の半分まで降下するのは考えられません。
[人類誕生の起源は]という壮大なキャッチフレーズから始まったこのシリーズですが、もはや完全になくなっています。
[エイリアン誕生の起源は]に変えるべきだと思います。
エイリアンは実は、地球のアンドロイドが作ったっていう展開になるのでしょうか?
エンジニアは、プロメテウスで自分の体を犠牲にして未開の惑星に、生命をもたらす崇高な存在のような描かれ方を冒頭はしていました。
今作で、エンジニア達の謎が解明されるのではと期待していましたが、まさかの一瞬で全滅というガッカリ展開をくらいました。
つじつまを合わせの話を作るのが面倒になって、エンジニアの設定を捨てたのではないかとさえ思います。
これ本当に[エイリアン1]に続くんでしょうか?
それさえも怪しくなってきました。
なぜなら、コヴェナントのエイリアンの方が、黒い胞子を吸うだけで感染、体から出てくるのが速い、出てきたエイリアンは、すでに成体の形を持っているなど、エイリアン1以降のエイリアンより、スペックがよさそうだからです。
次回作は、つじつま合わせができそうな監督にしてほしいです。
エイリアン2が好きなので、キャメロンでお願いします。
アンドロイドのデヴィットがあんな劣悪な環境で、十年も稼働し続けれるなら、前作のウェイランド社長も脳以外はアンドロイド化したほうが良かったのではと思います。
ラスト以降は、オリガエ6につくまで、デヴィットが2000人の乗客に実験するのではと思います。
それを考えると本当に、後味の悪い映画でした。
だいたい、デヴィットとウォルターは入れ替わったの?
それぐらいハッキリと描いてほしかったです。
公開日、当日の鑑賞で150人収容の映画館でしたが、40人ぐらいのお客さんでした。
励みになりますので、コメント・シェアお気軽にどうぞ。
この映画を見ていてなんとなく腑に落ちない部分が多々あったのですが、この記事をみてあぁそりゃそうだと納得できました。
確かにツッコミどころ満載でした。
by レイザーラモン (2024-02-05 22:48)
まったく同意です
素晴らしい解説でした!
by お名前(必須) (2024-05-29 00:54)
こんにちは
私はイスラム教徒です。 イスラム教について学ぶよう人々を招待します。
私のブログを見てくださいイスラム教についての写真やビデオで説明しています
https://jpis1.blogspot.com/2017/03/httpsislamhouse.html
幸せな人生をお祈りします……ありがとう
ムスリムは創造主である唯一の真の神へ従う者だ
我々は唯一の御方、創造主、真実の神(アッラー)のみを崇拝しなければならない。
者を援助、食物を与え、支えるように勧めている。
イスラームは、人種や肌の色や国籍に関わらず全ての人間は平等であると教えている。
イスラームとは唯一の真の神であり創造主へと従うという意味だ。
ムハンマドは40歳になった時に、天使ガブリエルを通じて啓示を受けた。
預言者ムハンマドは述べた。「もし、ある男がイエスを信じ、私(ムハンマド)を信じるなら、彼は二倍の報酬を得るだろう。」
イスラームは私達の両親と高齢者を敬い、気に掛けるように命じている。
彼は人種、肌の色または国籍に関わらず全ての人間は平等であると言う。
し主の許しを乞うこと。己を愛するように人を愛すこと。
全体を異教と偶像崇拝から、唯一の神(アッラー)へのタウヒードと従順へと変えた
イスラームは弱者、貧者、困窮者や障がい者を援助、食物を与え、支えるように訴えている。
-----------
「45秒で説明される無神論」
https://youtu.be/6bmey_iCKvc
無神論の定義:
無神論とは: 創造主の存在を否定するという考えに基づく哲学的教義。
-------
【 人生の意味 】
https://youtu.be/bBCC1qaOkWw
---------
ある宗教の真偽を見極めたいと思う者は、その感情や感覚、習慣に照らし合わせて判断するのではなく、むしろ理性と知性に依拠して判断すべきである。
諸預言者を遣わした時、神は彼らが神から遣わされた真の預言者であり、 彼らに託された教えが真の宗教であることを証明するために奇跡や証拠を示し、彼らを支えたのである。
このウェブサイトは、いくつかの人々が尋ねるいくつかの重要な質問に答える:
1- クルアーンは本当に神によって啓示された言葉なのか。
2- ムハンマドは本当に神によって遣わされた預言者なのか。
3- イスラームは本当に神からの教えなのか。
((( イスラームの真実性の証しでは )))
https://www.islam-guide.com/jp/
-------
イスラームでは
説明
これらは包括的な言葉であり、イスラム教の原理、柱、長所、目的を示しています。
これは、イスラムを理解するための鍵です。
http://bit.ly/2rqslnj
by イスラム教徒 (2024-05-29 18:08)
素晴らしい解説で感動。
頷きながら読んでました。
私もベスト1は『2』です。
ロムルス一足先にに試写で観たのですが、過去一1から全シリーズ見直したくなる作品で6作一気見の後にこちらのブログ見つけました。ロムルスの感想も公開後楽しみにしてます!
by ドラ (2024-08-25 10:15)
頭のおかしいイスラム教徒とやらに荒らされてますよ
by お名前(必須) (2024-09-06 20:30)
お話が超絶面白くて、映画をよるより貴殿のブログを読んでいる方が楽しいのではないかと思うぐらいでした!声を出して笑ったブログは始めてです!
私はプロメテウスもコブェナントも観ていなくて
評判がいまいちなのも、こういった雑な部分があるからなんですね!
本日エイリアン ロムルス見に行きました!
ドキドキを味わえだけれどツッコミどころもありましたが、、、この新作もブログお願いします!
私もエイリアンは1と2が一番好きです!
2のかっこよさはあの80年代だからこそ撮れたと思います。笑いをありがとう。
by 和田 (2024-09-10 14:20)
なるへそっ!と思いました。
by おら (2025-02-23 20:19)
解説ありがとうございます!
やっぱりエイリアン2が
シリーズ最大の名作でしたよね…
by まこと (2025-03-01 05:21)